氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山田無文 | 南泉斬猫 | 禅文化 通号 2 | 1955-09-01 | 2-7(R) | 詳細 | wait... | IB00099558A | - |
土居次義 | 二つの南泉斬猫図 | 禅文化 通号 9 | 1957-11-25 | 40-47(R) | 詳細 | wait... | IB00098907A | - |
古賀英彦 | 古寺探訪 | 禅文化 通号 88 | 1978-03-15 | 60-65(R) | 詳細 | wait... | IB00086605A | - |
西村恵信 | 人物中国禅宗史 | 禅文化 通号 115 | 1985-01-25 | 69-83(R) | 詳細 | wait... | IB00083306A | - |
原田弘道 | 仏行と罪相 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 17 | 1986-10-01 | 125-142 | 詳細 | wait... | IB00020071A | - |
中西道瞻 | 公案私考 | 印度哲学仏教学 通号 2 | 1987-10-30 | 254-260 | 詳細 | wait... | IB00029900A | - |
岩崎巴人 | 猫とは何ぞや | 禅文化 通号 133 | 1989-07-25 | 120-131(R) | 詳細 | wait... | IB00081095A | - |
入矢義高 | 南泉斬猫私解 | 禅文化 通号 136 | 1990-04-25 | 25-33(R) | 詳細 | wait... | IB00080870A | - |
頼住光子 | 『正法眼蔵随聞記』巻二の「南泉斬猫」段をめぐる一考察 | 日本の仏教 通号 1 | 1994-10-30 | 190-204 | 詳細 | wait... | IB00037863A | |
頼住光子 | 道元における善と悪 | 山口大学哲学研究 通号 3 | 1994-12-20 | 53-151 | 詳細 | wait... | IB00041526A | - |
原田弘道 | 禅思想史上における因果と仏行の問題 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 54 | 1996-03-31 | 1-18 | 詳細 | wait... | IB00019759A | - |
沖本克己 | 禅思想形成史の研究 | 研究報告 通号 5 | 1998-03-31 | 1-453 | 詳細 | wait... | IB00041838A | - |
辻口雄一郎 | 身心脱落の思想的位置 | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 25-30 | 詳細 | wait... | IB00020501A | - |
石川光学 | 『教授戒文』の展開 | 宗学研究 通号 42 | 2000-03-31 | 101-106 | 詳細 | wait... | IB00020514A | - |
杉尾玄有 | 真訣『正法眼蔵』について | 宗学研究 通号 43 | 2001-03-31 | 7-12(R) | 詳細 | wait... | IB00061911A | - |
永井賢隆 | 『正法眼蔵』「諸悪莫作」巻について | 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 | 2012-07-31 | 207-212(R) | 詳細 | wait... | IB00170008A | |
渋谷厚保 | 蛇を救った話 | 玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 | 2016-04-10 | 167-168(R) | 詳細 | wait... | IB00180270A | - |
志水一行 | 湯島・麟祥院の霊宝 グラビア作品解説 | 禅文化 通号 240 | 2016-04-25 | 81-92(R) | 詳細 | wait... | IB00192878A | |
-------- | 湯島・麟祥院の霊宝 | 禅文化 通号 240 | 2016-04-25 | 73-80(R) | 詳細 | wait... | IB00192876A |