氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平野宗浄 | 柳田聖山著 初期禅宗史書の研究—中国初期禅宗史料の成立に関する一考察— | 禅学研究 通号 56 | 1968-02-20 | 96-97(L) | 詳細 | ![]() | IB00262322A | |
横超慧日 | 柳田聖山:初期禅宗史書の研究 | 仏教学セミナー 通号 7 | 1968-05-25 | 71-75 | 詳細 | ![]() | IB00026445A | - |
粟谷良道 | 吉蔵における見性思想の考察 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 13 | 1982-10-01 | 187-200 | 詳細 | ![]() | IB00020036A | - |
前川亨 | 中国思想史研究の立場からみた柳田聖山の位置 | 禅文化研究所紀要 通号 30 | 2009-07-10 | 71-110(R) | 詳細 | wait... | IB00087961A | - |
大竹晋 | 初期禅宗史書研究の現在 | 東洋学研究 通号 54 | 2017-03-31 | 220-221(R) | 詳細 | wait... | IB00237409A | |
伊吹敦 | 文献研究から社会的意義づけへ | 東洋学研究 通号 54 | 2017-03-31 | 221-222(R) | 詳細 | wait... | IB00237412A | |
齋藤智寛 | 初期禅宗史書研究の現在 | 東洋学研究 通号 54 | 2017-03-31 | 218-219(R) | 詳細 | wait... | IB00237404A | |
石井修道 | 久嚮聖山 | 東洋学研究 通号 54 | 2017-03-31 | 216-217(R) | 詳細 | wait... | IB00237401A | |
伊吹敦 | 世界大戦終結後の中国と禅(中之下) | 禅文化 通号 254 | 2019-10-25 | 129-139(R) | 詳細 | wait... | IB00256787A |