INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 六処 [SAT] 六処 六處 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 16 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (12 / 21529)  六処 (10 / 10)  原始仏教 (10 / 1239)  インド仏教 (4 / 8208)  縁起 (3 / 723)  触 (3 / 25)  ニカーヤ (2 / 118)  ブッダゴーサ (2 / 158)  中論 (2 / 799)  五蘊 (2 / 138)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
矢島羊吉無常法(一)思想 通号 224 1941-01-01 56-74詳細IB00035401A-
宮地廓慧五蘊と六処印度学仏教学研究 通号 19 1962-01-25 24-28詳細ありIB00001364A
平川彰原始仏教の認識論講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 15-54(R)詳細IB00049375A-
山本啓量原始仏教における解脱と触の正観に関する考察宗教研究 通号 226 1976-03-10 185-187(R)詳細IB00098614A-
山本啓量原始仏教における不彼作性について仏教論叢 通号 20 1976-10-20 167-170(R)詳細IB00069075A-
荒牧典俊原始仏教経典の成立について東洋学術研究 通号 106 1984-05-01 53-67(R)詳細IB00038854A-
巌城孝憲空思想における六根印度哲学仏教学 通号 3 1988-10-30 129-140詳細IB00029926A-
藤村隆淳四法印概説(1)仏教学会報 通号 16 1991-10-30 1-4(R)詳細IB00014637A-
野本覚成伝教大師の比叡神信仰日本宗教への視角 通号 16 1994-09-25 147-176詳細IB00047687A-
清水乞密教儀礼におけるイメージの重層性密教大系 通号 9 1994-11-30 412-425詳細IB00055642A-
ターナヴットービックニカーヤにおける八聖道と三学系統の修行道インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 3-15(L)詳細ありIB00037305A-
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB00030245A-
村上真完諸法考――dhammaの原意の探求と再構築(3)仏教研究 通号 36 2008-03-30 63-134(L)詳細IB00060578A-
唐井隆徳「六処」という用語と縁起説仏教論叢 通号 60 2016-03-25 1-7(L)詳細ありIB00164835A
田中裕成《婆沙論》における阿毘達磨論師と分別論師と譬喩師の四聖諦説佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 33-47(L)詳細IB00192461A-
安藤淑子pañca kāmaguṇāの語義・用法の変遷に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 39-42(L)詳細ありIB00196498A
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage