氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
吉田素恩 | 佐の前後に於ける宗祖の人格 | 大崎学報 通号 3 | 1905-12-01 | 72-73 | 詳細 | wait... | IB00022077A | - |
吉田素恩 | 佐の前後に於ける題目の功徳と異相 | 大崎学報 通号 4 | 1906-06-01 | 43-44 | 詳細 | wait... | IB00022086A | - |
延嶺学人 | 台当交渉史稿(二) | 大崎学報 通号 11 | 1909-12-30 | 10-16(R) | 詳細 | wait... | IB00022141A | - |
望月宣諦 | 一乗方便の説 | 大崎学報 通号 67 | 1925-10-18 | 73-80 | 詳細 | wait... | IB00022594A | - |
北尾日大 | 日導上人の宗学を評す | 大崎学報 通号 74 | 1928-07-07 | 1-31 | 詳細 | wait... | IB00022670A | - |
浅井要麟 | 日蓮聖人遺文を対象とする古今の研究法 | 大崎学報 通号 90 | 1937-06-30 | 1-33 | 詳細 | wait... | IB00022833A | - |
斎藤龍遵 | 開本両抄比重論評 | 大崎学報 通号 101 | 1954-07-07 | 68-71(R) | 詳細 | wait... | IB00022963A | - |
望月歓厚 | 日蓮聖人の本尊について(前編) | 大崎学報 通号 104 | 1955-12-25 | 1-22 | 詳細 | wait... | IB00022993A | - |
小松邦彰 | 守護国家論の一考察 | 大崎学報 通号 125/126 | 1970-07-25 | 97-114 | 詳細 | wait... | IB00023303A | - |
石指浩絃 | 日蓮聖人遺文における『守護国家論』の位置 | 日蓮教学研究所紀要 通号 9 | 1982-03-31 | 57-63(R) | 詳細 | wait... | IB00023843A | - |
丸茂龍正 | 日蓮聖人の題目論 | 日蓮教学研究所紀要 通号 16 | 1989-03-10 | 37-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00023921A | |
伊藤瑞叡 | 祖書綱要講読記[其の五] | 法華学報 通号 5 | 1993-11-13 | 1-63 | 詳細 | wait... | IB00059042A | - |
伊藤瑞叡 | 祖書綱要講読記[其の六] | 法華学報 通号 6 | 1994-11-13 | 1-74 | 詳細 | wait... | IB00059048A | - |
伊藤瑞叡 | 祖書綱要講読記[其の七] | 法華学報 通号 7 | 1995-11-13 | 1-82 | 詳細 | wait... | IB00059053A | - |
伊藤瑞叡 | 祖書綱要講読記[其の八] | 法華学報 通号 8 | 1996-11-13 | 1-78 | 詳細 | wait... | IB00059060A | - |
金炳坤(慧鏡) | 日蓮撰『注法華経』の佐後注記説に対する疑問 | 大崎学報 通号 165 | 2009-03-31 | 1-32(L) | 詳細 | wait... | IB00244754A | |
庵谷行亨 | 『観心本尊抄』題号における「観心本尊」の意味 | 法華文化研究 通号 46 | 2020-03-20 | 11-32(R) | 詳細 | ![]() | IB00206732A |