氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
吉田大進 | 宋代における南宗禅の勢力伸張に見られる一要因について | 東洋大学大学院紀要 通号 2 | 1965-09-01 | 169-180 | 詳細 | wait... | IB00027646A | - |
山内舜雄 | 禅門における遺教経の地位 | 宗学研究 通号 10 | 1968-03-31 | 24-37(R) | 詳細 | wait... | IB00069837A | - |
椎名宏雄 | 『仏祖三経註』の成立と諸本 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 28-33 | 詳細 | ![]() | IB00009123A | |
高橋尚夫 | 西蔵文『四十二章経』について | 豊山学報 通号 44 | 2001-09-03 | 1-57 | 詳細 | wait... | IB00057543A | - |
石井修道 | 大洪守遂の『仏祖三経註』の成立をめぐって | アジア文化の思想と儀礼 通号 44 | 2005-06-30 | 699-723(R) | 詳細 | wait... | IB00071523A | |
KirchnerThomas | The Admonitions of Zen Master Guishan Dayuan 潙山大圓禅師警策 | 花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 | 2006-03-15 | 1-18(L) | 詳細 | wait... | IB00059274A | |
横田南嶺 | 釈宗演老師が鈴木大拙に与えた座右の銘 | 公益財団法人松ヶ岡文庫研究年報 通号 34 | 2020-03-31 | 1-4(R) | 詳細 | wait... | IB00256950A |