氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平野不退 | 日本における仏教「制度化」の始原 | 民衆と仏教 通号 | 1984-01-20 | 23-67(R) | 詳細 | wait... | IB00053117A | |
平野不退 | 孝徳朝十師制の問題点 | 印度學佛敎學硏究 通号 65 | 1984-12-25 | 104-105 | 詳細 | ![]() | IB00006289A | |
平野修一 | 日本古代における仏教「制度化」の研究 | 龍谷大学大学院紀要 通号 6 | 1985-03-22 | 207-210 | 詳細 | wait... | IB00014090A | - |
平野不退 | 天武朝における仏教「制度化」の背景 | 仏教史学研究 通号 6 | 1986-07-31 | 26-50(L) | 詳細 | wait... | IB00039367A | - |
平野不退 | 天武朝における仏教「制度化」考 | 印度學佛敎學硏究 通号 69 | 1986-12-25 | 144-146 | 詳細 | ![]() | IB00006668A | |
平野不退 | 『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」 | 歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 69 | 1988-04-01 | 681-706(R) | 詳細 | wait... | IB00048609A | - |
直林不退 | 『僧尼令』の僧綱関係条文を通じて見た仏教「制度化」 | 論集奈良仏教 通号 2 | 1994-07-01 | 103-124 | 詳細 | wait... | IB00051226A | |
直林不退 | 道昭における菩薩戒の受容 | 仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 2 | 1997-06-30 | 199-214 | 詳細 | wait... | IB00044370A | - |
直林不退 | 天武朝に於ける道光の伝律活動 | 日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 2 | 2000-10-01 | 189-206 | 詳細 | wait... | IB00044096A |