氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高神覺昇 | 人間觀の種々相 | 現代佛教 通号 100 | 1933-03-01 | 1-6(R) | 詳細 | wait... | IB00188161A | - |
北尾日大 | 予の安心立命 | 棲神 通号 25 | 1940-02-25 | 85-110(R) | 詳細 | wait... | IB00203351A | |
大原性実 | 浄土教における人間観 | 顕真学報 通号 34 | 1941-06-30 | 1-12(L) | 詳細 | wait... | IB00037714A | - |
坂三野雄訳 | タゴール詞宗著「人の宗教」の付録二 実在の本質に就いて | 中山文化研究所紀要 通号 5 | 1945-09-01 | 75-81(R) | 詳細 | wait... | IB00040819A | - |
佐藤良智 | 仏教に於ける人間のありかた | 仏教論叢 通号 1 | 1947-11-20 | 78-79(R) | 詳細 | wait... | IB00162788A | |
成田貞寛 | 如来蔵思想研究序説 | 佛教論叢 通号 2 | 1949-02-25 | 64-66(R) | 詳細 | wait... | IB00162834A | - |
中村元 | 古代インド思想における人間観 | 宗教研究 通号 122 | 1949-10-01 | 37-53 | 詳細 | wait... | IB00031012A | - |
金児黙存 | 原始佛敎に於ける人間觀 | 印度學佛敎學硏究 通号 4 | 1954-03-30 | 176-177(R) | 詳細 | ![]() | IB00000236A | |
仲尾俊博 | 光宅寺法雲における宗教的人間 | 印度學佛敎學硏究 通号 5 | 1954-09-25 | 135-136 | 詳細 | ![]() | IB00000311A | |
結城令聞 | 仏教の人間観 | 東海仏教 通号 3 | 1957-10-19 | 51-60(R) | 詳細 | wait... | IB00021564A | - |
池田英俊 | 青巒の思想に現はれた仏教的な人間観 | 印度學佛敎學硏究 通号 13 | 1958-12-01 | 298-301 | 詳細 | ![]() | IB00000943A | |
福島俊翁 | 老荘的人間観 | 禅学研究 通号 49 | 1959-02-20 | 65-74(R) | 詳細 | ![]() | IB00020951A | |
宅見春雄 | 仏教の人間観に就ての問題 | 日本仏教学会年報 通号 24 | 1959-03-01 | 163-170 | 詳細 | wait... | IB00010653A | - |
直海玄洋 | 親鸞の悪人思想 | 印度學佛敎學硏究 通号 15 | 1960-01-25 | 162-163 | 詳細 | wait... | IB00001058A | |
千賀真順 | 法然上人の人間観 | 印度學佛敎學硏究 通号 18 | 1961-03-31 | 252-254 | 詳細 | wait... | IB00001351A | |
中西智海 | 親鸞教学に於ける「如」と「如来」 | 印度学仏教学研究 通号 19 | 1962-01-25 | 152-153 | 詳細 | ![]() | IB00001395A | |
若山超関 | 道元禅師の人間・教育観 | 愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 通号 19 | 1963-10-01 | 199-225(R) | 詳細 | wait... | IB00047254A | - |
勝又俊教 | 仏教における人間観の諸型態 | 宗教研究 通号 186 | 1965-10-31 | 72-73(R) | 詳細 | wait... | IB00105713A | - |
西義雄 | 原始仏教における人間観 | 東洋学研究 通号 1 | 1965-11-25 | 9-27(L) | 詳細 | wait... | IB00027804A | - |
結城陸郎 | 慈円における人間観と教育思想 | 仏教文学研究 通号 1 | 1966-06-01 | 89-119(R) | 詳細 | wait... | IB00041622A | - |