氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 五部九巻要義観門義鈔第一 | 仏書研究 通号 7 | 1915-03-10 | 7(R) | 詳細 | wait... | IB00125925A | - |
望月信亨 | 律師智円の五部九巻及び選択集私聚抄 | 仏書研究 通号 46 | 1918-10-20 | 1-3(R) | 詳細 | wait... | IB00126630A | - |
高瀬承厳 | 浄土宗三経一論五部九巻の伝来に就て | 仏教学雑誌 通号 46 | 1922-09-01 | 21-48(R) | 詳細 | wait... | IB00040707A | - |
望月信亨 | 善導大師の遺文 | 浄土学 通号 5 | 1933-10-25 | 329-347(R) | 詳細 | wait... | IB00016903A | |
藤堂裕範 | 浄土教と印刷文化 | 淨土學 通号 16/17 | 1940-12-30 | 36-74 | 詳細 | wait... | IB00017008A | - |
生桑完明 | 専修寺法宝物の特質 | 真宗研究 通号 1 | 1955-10-10 | 38-46 | 詳細 | wait... | IB00032621A | |
平松令三 | 高田宝庫より発見せられた新資料の一、二について | 高田学報 通号 40 | 1957-05-15 | 26,34-40(R) | 詳細 | wait... | IB00242853A | |
藤原幸章 | 専修寺蔵善導疏「五部九巻」古版本の“宗祖加点”について | 親鸞聖人 通号 40 | 1961-03-01 | 103-111 | 詳細 | wait... | IB00054895A | - |
坪井俊映 | 鎌倉における諸行本願義について | 金沢文庫研究 通号 146 | 1968-05-01 | 1-5 | 詳細 | wait... | IB00040394A | - |
香川祐山 | 安楽集の集について | 宗学院論輯 通号 31 | 1976-03-15 | 317-336 | 詳細 | wait... | IB00028500A | - |
堀本賢順 | 懺悔について | 西山学報 通号 27 | 1979-10-20 | 19-46(R) | 詳細 | wait... | IB00106827A | - |
高橋正隆 | 善導大師遺文の書誌研究 | 善導大師研究 通号 27 | 1980-03-01 | 393-439(R) | 詳細 | wait... | IB00054438A | - |
平松令三 | 親鸞聖人筆 善導大師五部九巻表紙 解説 | 高田学報 通号 74 | 1985-12-30 | i-ii(R) | 詳細 | wait... | IB00238126A | |
西村明 | 弔辞 | 高田学報 通号 74 | 1985-12-30 | 105-106(R) | 詳細 | wait... | IB00238135A | |
梅林久高 | 親鸞聖人真蹟集成 別巻2 善導大師五部九巻 | 高田学報 通号 75 | 1986-12-30 | 72-73(R) | 詳細 | wait... | IB00238123A | |
三崎義泉 | 『法華五部九巻書』と翁猿楽について | 天台学報 通号 30 | 1988-10-25 | 31-37 | 詳細 | wait... | IB00017699A | - |
三崎義泉 | 世阿弥の「天台妙釈」と止観的美意識 | 天台学報 通号 31 | 1989-10-16 | 39-45 | 詳細 | wait... | IB00017734A | - |
中西随功 | 宇都宮氏の浄土信仰 | 西山学報 通号 40 | 1992-03-30 | 1-30 | 詳細 | wait... | IB00018430A | - |
新光晴 | 専修寺所蔵『法事讃(上・下)』・『往生礼讃』・『観念法門』・『般舟讃』の藍紙表紙外題筆跡について | 高田学報 通号 104 | 2016-03-31 | 111-112(R) | 詳細 | wait... | IB00236079A | |
齊籐隆信 | 五部九巻要文について | 浄土宗学研究 通号 44 | 2018-03-31 | 161-162(R) | 詳細 | wait... | IB00220655A |