INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 五論 [SAT] 五論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 12 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (5 / 21722)  Sugatamatavibhaṅgabhāṣya (4 / 11)  中国 (4 / 19273)  Devendrabuddhi (3 / 22)  中観派 (3 / 584)  王重陽 (3 / 11)  道教 (3 / 792)  Jitāri (2 / 41)  Śākyabuddhi (2 / 20)  ジターリイ (2 / 3)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
瀬成世眼顕密二教の比較研究密教研究 通号 8 1922-05-01 1-31詳細wait...IB00015049A
結城令聞唯識學ピタカ 通号 305 1935-05-05 25-28(R)詳細wait...IB00243467A
窪徳忠金代の新道教と仏教東方学 通号 25 1963-03-01 68-82(R)詳細wait...IB00034954A-
石井昌子仏教思想の道教におよぼした影響東洋学術研究 通号 62 1973-08-25 51-64(R)詳細wait...IB00200640A
窪徳忠中国仏教と道教禅研究所紀要 通号 14 1985-12-01 5-20詳細ありIB00027180A-
野口善敬牧雲通門の『五論』をめぐって宗学研究 通号 32 1990-03-31 251-256(R)詳細wait...IB00068247A-
磯田熙文Ārya Vimuktasena般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 32 1992-03-28 471-486(R)詳細wait...IB00044924A-
白崎顕成唯識五論について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 109-112(L)詳細ありIB00007936A
白嵜顕成Sugatamatavibhaṅgabhāṣyaにおける唯識五論について(1)神戸女子大学紀要 通号 26 1993-03-10 135-156詳細wait...IB00030880A-
白嵜顕成Sugatamatavibhaṅgabhāṣyaにおける唯識五論について(2)教育諸学研究論文集 通号 7 1993-03-31 65-91詳細wait...IB00030893A
白嵜顕成Sugatamatavibhaṅgabhāṣyaにおける唯識五論について(3)神戸女子大学紀要 通号 7 1994-03-10 135-156詳細wait...IB00030881A
岩本明美『大乗荘厳経論』第十四章 世親釈サンスクリットテキスト禅文化研究所紀要 通号 21 1995-03-20 1-29(L)詳細wait...IB00021283A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage