氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
姉崎正治 | 世界統一の予言 | 大崎学報 通号 2 | 1905-06-01 | 50-58 | 詳細 | wait... | IB00022061A | - |
安部能成 | 現代の批評家としてのオイケン | 大崎学報 通号 28 | 1913-06-03 | 63-71 | 詳細 | wait... | IB00022294A | - |
石川海浄 | 予言者としての日蓮聖人 | 大崎学報 通号 59 | 1921-02-10 | 204-210(R) | 詳細 | wait... | IB00022530A | - |
平等通昭 | 阿私陀の豫言 | 現代佛教 通号 30 | 1926-10-01 | 108-111(R) | 詳細 | wait... | IB00204387A | |
藤井清 | 唐代蜀地方に於ける庶民と仏教 | 仏教史学 通号 12 | 1953-12-30 | 13-26(R) | 詳細 | wait... | IB00160816A | |
小野勝年 | 三千院本慈覚大師伝 | 佛敎藝術 通号 48 | 1962-05-10 | 75-89(R) | 詳細 | wait... | IB00097130A | |
田賀竜彦 | 本生経類に於ける授記について | 大崎学報 通号 122 | 1967-07-25 | 20-39 | 詳細 | wait... | IB00023205A | - |
中村広治郎 | ガザーリーの神秘修行論(承前) | 東洋文化研究所紀要 通号 57 | 1972-03-25 | 215-301(L) | 詳細 | wait... | IB00011846A | - |
芹澤寛哉 | 宗教における価値の問題 | 棲神 通号 46 | 1974-03-25 | 132-133(R) | 詳細 | wait... | IB00195842A | - |
金治勇 | 夢と宗教 | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 125-126(R) | 詳細 | wait... | IB00100022A | - |
内山亮邦 | 最近の日蓮像 | 日蓮の伝記と思想 通号 218 | 1975-07-01 | 252-263(R) | 詳細 | wait... | IB00054352A | - |
鵜木奎治郎 | ルクレチウス・サンタヤナ・寅彦 | 比較思想研究 通号 2 | 1975-12-20 | 69-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00070804A | - |
笠井正弘 | 日蓮における予言をめぐって | 宗教研究 通号 230 | 1976-12-01 | 111-113 | 詳細 | wait... | IB00031140A | - |
笠井正弘 | 日蓮とその予言 | 〔研究年報〕日蓮とその教団 通号 2 | 1977-04-28 | 43-73(R) | 詳細 | wait... | IB00042628A | - |
磯崎定基 | アフマデーヤ派の現況 | 論集 通号 4 | 1977-12-10 | 119-120 | 詳細 | wait... | IB00018652A | - |
笠井正弘 | 日蓮の性格と禍の予言 | 宗教研究 通号 242 | 1980-02-20 | 206-208(R) | 詳細 | wait... | IB00098271A | - |
川越英真 | Mañjuśrīmūlakalpaのチベット的受容の一面 | 論集 通号 7 | 1980-12-31 | 133-138(R) | 詳細 | wait... | IB00018701A | - |
長江弘晃 | 日露戦争後の一宗教現象 | 宗教研究 通号 250 | 1982-02-20 | 259-260(R) | 詳細 | wait... | IB00094552A | - |
岩田慶治 | 現代に生きる原始信仰 | スリランカの祭 通号 250 | 1982-09-10 | 105-120(R) | 詳細 | wait... | IB00076276A | - |
成瀬良徳 | 予言における世界像の思想 | 豊山教学大会紀要 通号 10 | 1982-10-30 | 175-189 | 詳細 | wait... | IB00037084A | - |