氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
姉崎正治 | 生死 | 大崎学報 通号 11 | 1909-12-30 | 45-53 | 詳細 | wait... | IB00022146A | - |
高嶋平三郎 | 其乃往を移す | 大崎学報 通号 25 | 1912-12-01 | 63-68 | 詳細 | wait... | IB00022265A | - |
加藤文雄 | 聖祖の感応生活 | 大崎学報 通号 31 | 1913-11-25 | 122-132(R) | 詳細 | wait... | IB00022321A | - |
望月海伯 | 宗祖本佛論に對する瞥見 | 棲神 通号 6 | 1917-02-20 | 17-21(R) | 詳細 | wait... | IB00213120A | |
池上義圓 | 常住の春 | 棲神 通号 8 | 1918-04-15 | 70-71(R) | 詳細 | ![]() | IB00213750A | |
-------- | 『我等の信條』 | 大崎学報 通号 56 | 1920-07-20 | 57(R) | 詳細 | wait... | IB00140943A | - |
高田恵忍 | 日蓮聖人の寿量本尊観 | 大崎学報 通号 63 | 1922-11-20 | 2-17 | 詳細 | wait... | IB00022550A | - |
高山惠忍 | 魂の鄕地を索めて | 棲神 通号 11 | 1923-02-16 | 31-35(R) | 詳細 | ![]() | IB00209640A | |
横山哲 | 調査に於ける中学・高校生の道徳・宗教意識と行動 | 宗教研究 通号 174 | 1963-01-31 | 177-180(R) | 詳細 | wait... | IB00108036A | - |
田村芳朗 | 生命論 | 講座日蓮 通号 1 | 1972-11-30 | 94-106(R) | 詳細 | wait... | IB00049748A | - |
村野宣忠 | 久遠本仏と諸仏との関係 | 棲神 通号 46 | 1974-03-25 | 130-131(R) | 詳細 | wait... | IB00195841A | - |
長谷川正徳 | 現代人と日蓮 | 日蓮の伝記と思想 通号 46 | 1975-07-01 | 237-240(R) | 詳細 | wait... | IB00054350A | - |
町田是正 | 日蓮の時間論 | 法華仏教の仏陀論と衆生論:法華経研究 通号 10 | 1985-09-12 | 255-282 | 詳細 | wait... | IB00050425A | - |
塩田宝裕 | 日蓮聖人の法華経受容について | 日蓮教学研究所紀要 通号 16 | 1989-03-10 | 65-72(R) | 詳細 | wait... | IB00023924A | - |
勝呂信静 | 法華研究と法華教学 | 法華学報 通号 2 | 1990-11-13 | 133-138 | 詳細 | wait... | IB00059020A | - |
塚本啓祥 | 法華経統一思想形成の基盤 | 中央学術研究所紀要 通号 19 | 1990-12-15 | 4-73 | 詳細 | wait... | IB00035993A | - |
勝呂信静 | 法華経の一乗思想 | 印度哲学仏教学 通号 10 | 1995-10-30 | 130-167 | 詳細 | wait... | IB00030155A | - |
田村完爾 | 智顗・湛然両師における本仏観の一断面 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 58-61 | 詳細 | wait... | IB00009129A | |
塚本啓祥 | 正法の原義とその展開 | 法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 | 2001-03-20 | 49-92 | 詳細 | wait... | IB00050490A | - |
勝呂信静 | 法華経の二大教義 | 法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 | 2001-03-20 | 3-47 | 詳細 | wait... | IB00050489A | - |