氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
畑尾心譲 | 相州武山不動院精舎偶題 | 仏書研究 通号 7 | 1915-03-10 | 13(R) | 詳細 | wait... | IB00125934A | - |
星野直隆 | 古寺巡礼(一) 富岡慶珊寺詣り | 金沢文庫研究 通号 36 | 1958-06-10 | 4-5(R) | 詳細 | wait... | IB00245961A | |
黒川弘賢 | 関東地方における大師講 | 宗教研究 通号 218 | 1974-03-30 | 141-142(R) | 詳細 | wait... | IB00100056A | - |
関口欣也 | 不動院金堂と瑠璃光寺 | 佛敎藝術 通号 236 | 1998-01-30 | 57-66 | 詳細 | wait... | IB00034709A | |
伊東史朗 | 安楽寿院不動堂本尊(北向不動)と仏師康助(上) | 仏教芸術 通号 264 | 2002-09-30 | 33-49(R) | 詳細 | wait... | IB00077244A | |
中川仁喜 | 江戸幕府開創以前の関東における天海の活勧 | 東洋の歴史と文化:佐藤成順博士古稀記念論文集 通号 264 | 2004-04-01 | 577-592(R) | 詳細 | wait... | IB00049202A | - |
飯田雅彦 | 北向山不動院不動明王坐像の修理について | 佛敎藝術 通号 280 | 2005-05-01 | 69-88 | 詳細 | wait... | IB00058456A | |
小池淳一 | 唱導文化論の構想 | 国文学解釈と鑑賞 通号 917 | 2007-10-01 | 19-27(R) | 詳細 | wait... | IB00142444A | - |
大高康正 | 中近世における本願の社内定着化 | 山岳修験 通号 41 | 2008-03-31 | 1-24(R) | 詳細 | wait... | IB00212033A | |
中川仁喜 | 不動院天海と妙法院門跡 | 仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 41 | 2008-11-30 | 909-934(R) | 詳細 | wait... | IB00082074A | - |