氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
佐和隆硏 | 「国宝不動明王図」(醍醐寺蔵) | 佛敎藝術 通号 39 | 1959-06-30 | 117-119(R) | 詳細 | wait... | IB00096837A | |
佐和隆研 | 熱海美術館の不動明王画像(口絵解説) | 佛敎藝術 通号 54 | 1964-05-30 | 80-81(R) | 詳細 | wait... | IB00102763A | |
庄子晃子 | 十九観について | 金沢文庫研究 通号 203 | 1969-03-01 | 1-15 | 詳細 | wait... | IB00040484A | - |
平田寛 | 石山寺の絵画 | 佛敎藝術 通号 94 | 1973-12-10 | 68-76(L) | 詳細 | wait... | IB00034568A | |
佐和隆研 | 醍醐寺古文書、聖教調査の足跡 | 醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 1 | 1978-11-20 | 3-23 | 詳細 | wait... | IB00039785A | - |
佐和隆研 | 法楽寺不動明王図について | 佛敎藝術 通号 121 | 1978-12-15 | 65-69(R) | 詳細 | wait... | IB00094254A | |
藤元裕二 | 詫磨栄賀論 | 禅文化研究所紀要 通号 30 | 2009-07-10 | 185-218(R) | 詳細 | wait... | IB00087965A | - |
頼富本宏 | 密教における「相承」の意義 | 密教学研究 通号 43 | 2011-03-30 | 13-27(R) | 詳細 | wait... | IB00142900A | - |