INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 下室覚道 [SAT] 下室覚道 下室覺道

検索対象: すべて

-- 41 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (39 / 72735)  道元 (28 / 4305)  正法眼蔵 (26 / 3276)  曹洞宗 (25 / 5152)  日本仏教 (11 / 37237)  倶舎論 (10 / 1269)  道元禅師 (9 / 1133)  インド (7 / 21722)  永平広録 (7 / 472)  中国 (5 / 19273)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
下室覚道「四諦説」の解釈をめぐって曹洞宗宗学研究所紀要 通号 9 1995-10-31 41-65(L)詳細wait...IB00125907A-
下室覚道「弁道話」第十四問答の一考察宗学研究 通号 38 1996-03-31 85-90(R)詳細wait...IB00066881A-
下室覚道『正法眼蔵』の文体と思想の研究(覚書)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 53-84(L)詳細wait...IB00222967A
下室覚道ツォンカパにおける 'dzin stangs の意味について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 193-196(L)詳細ありIB00008779A
下室覚道「坐禅箴」の一考察(上)宗学研究 通号 39 1997-03-31 85-90(R)詳細wait...IB00068289A-
下室覚道「坐禅箴」の一考察(下)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 11 1997-10-31 33-58(L)詳細wait...IB00222765A
下室覚道『正法眼蔵』における中有と中夭宗学研究 通号 40 1998-03-31 61-66(R)詳細wait...IB00062118A-
下室覚道身心脱落の一視点(上)曹洞宗宗学研究所紀要 通号 12 1998-10-31 23-53(R)詳細wait...IB00124611A-
下室覚道道元禅師と外道(一)宗学研究 通号 41 1999-03-31 37-42(R)詳細wait...IB00063238A-
下室覚道道元禅師と外道(二)印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 125-128詳細ありIB00009353A
下室覚道身心脱落の一視点(下)宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 13-60(R)詳細wait...IB00222701A
下室覚道道元禅師と外道(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 37-42詳細wait...IB00020503A-
星俊道道元禅師における「身心一如説」の分析的考察(一)宗学研究 通号 42 2000-03-31 31-36詳細wait...IB00020502A-
下室覚道道元禅師と提婆達多(上)宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 1-17(R)詳細wait...IB00222566A
下室覚道道元禅師の業報観(一)宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 29-80(R)詳細wait...IB00222619A
下室覚道道元禅師の中有観と葬祭宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 159-176(R)詳細wait...IB00222659A
下室覚道道元禅師の四輪観について宗学研究 通号 43 2001-03-31 25-30(R)詳細wait...IB00061915A-
下室覚道道元禅と平和の創造道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 233-240(R)詳細wait...IB00050672A-
下室覚道「参加する仏教」にむけて道元の二十一世紀 通号 43 2001-06-01 211-232(R)詳細wait...IB00050671A-
下室覚道道元思想の有部からの影響(1)印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 121-124詳細ありIB00009807A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage