氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
高瀬承厳 | 智証大師請来曼荼羅図に就て(下) | 仏書研究 通号 15 | 1915-12-10 | 13-15(R) | 詳細 | wait... | IB00126085A | - |
小野玄妙 | 大悲胎藏三昧耶曼荼羅(上) | ピタカ 通号 102 | 1934-02-05 | 38-51(R) | 詳細 | wait... | IB00241099A | |
小野玄妙 | 大悲胎藏三昧耶曼荼羅(中) | ピタカ 通号 102 | 1934-03-05 | 35-54(R) | 詳細 | wait... | IB00241176A | |
小野玄妙 | 大悲胎蔵三昧耶曼荼羅に就いて | 日本仏教学協会年報 通号 6 | 1934-04-01 | 1-9 | 詳細 | wait... | IB00010455A | - |
小野玄妙 | 大悲胎藏三昧耶曼荼羅(下) | ピタカ 通号 104 | 1934-04-05 | 26-40(R) | 詳細 | wait... | IB00241221A | |
小野玄妙 | 胎藏圖像に就いて(上) | ピタカ 通号 105 | 1934-05-05 | 28-34(R) | 詳細 | wait... | IB00241284A | |
酒井紫朗 | 西蔵訳『底哩三昧耶経』に就いて | 密教研究 通号 69 | 1939-05-15 | 57-81 | 詳細 | wait... | IB00015441A | |
真鍋俊照 | 御室灌頂堂曼荼羅周辺の史的考察 | 密教文化 通号 88 | 1969-08-28 | 40-88(R) | 詳細 | wait... | IB00015906A | - |
高田仁覚 | 曼荼羅(maṇḍala)の通則について | 高野山大学論叢 通号 5 | 1970-03-15 | 1-29(R) | 詳細 | wait... | IB00014324A | |
真保竜敞 | 真言宗における今後の教化 | 密教学研究 通号 8 | 1976-03-31 | 110-115(R) | 詳細 | wait... | IB00107169A | - |
八田幸雄 | 胎蔵曼荼羅中台八葉部の構成 | 印度學佛敎學硏究 通号 69 | 1986-12-25 | 95-99 | 詳細 | ![]() | IB00006656A | |
八田幸雄 | 『大悲胎蔵三昧耶曼荼羅』の構造 | 密教図像 通号 5 | 1987-10-20 | 71-86 | 詳細 | wait... | IB00039968A | |
田中公明 | マンダラ探索行 | 季刊仏教 通号 3 | 1988-04-25 | 183-190(R) | 詳細 | wait... | IB00156986A | |
八田幸雄 | 『胎蔵図像』の象徴する世界 | インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 | 1993-07-10 | 1095-1131(R) | 詳細 | wait... | IB00104746A | - |
川崎一洋 | 金剛界曼荼羅の諸相 | 密教学研究 通号 37 | 2005-03-30 | 19-41(L) | 詳細 | wait... | IB00110339A | - |
伊藤堯貫 | 曼荼羅の作画者 | 密教学研究 通号 41 | 2009-03-30 | 41-57(L) | 詳細 | wait... | IB00142879A | - |
川崎一洸(一洋) | 胎蔵曼荼羅の虚空蔵院における諸問題 | 智山学報 通号 83 | 2020-03-31 | 161-174(L) | 詳細 | wait... | IB00211726A |