氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
柳田暹暎 | 紫式部と園城寺 | 天台学報 通号 25 | 1982-11-08 | 38-45 | 詳細 | wait... | IB00017537A | - |
尾田綾子 | 紫式部と中庸思想 | 比較思想研究 通号 16 | 1990-03-31 | 38-44(R) | 詳細 | ![]() | IB00074048A | - |
奥野光賢 | 道元禅師の授記思想をめぐって | 宗学研究 通号 33 | 1991-03-31 | 143-148(R) | 詳細 | wait... | IB00066713A | - |
尾田綾子 | 『源氏物語』五十四帖の構造について | 比較思想研究(別冊) 通号 24 | 1998-03-31 | 14-17(R) | 詳細 | wait... | IB00072068A | - |
蓑輪顕量 | 「法勝寺御八講問答記」天承元年条における天台論議 | 南都仏教 通号 77 | 1999-10-25 | 88-102 | 詳細 | wait... | IB00032564A | - |
山田昭全 | 因縁と譬喩と | 比較思想研究(別冊) 通号 26 | 2000-03-31 | 29-34(R) | 詳細 | wait... | IB00073683A | - |
蓑輪顕量 | 石山寺所蔵『法華経品釈』について | 渡辺宝陽先生古稀記念論文集:法華仏教文化史論叢 通号 26 | 2003-03-13 | 109-132(R) | 詳細 | wait... | IB00048728A | |
深川宣暢 | 真宗の伝道・説法におけるコミュニケーションの要素 | 問答と論争の仏教――宗教的コミュニケーションの射程 / 龍谷大学仏教文化研究叢書/27 通号 26 | 2012-02-20 | 253-271(R) | 詳細 | wait... | IB00168780A | - |