氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
梅田円鈔 | 安然教相学に於ける資料論 | 叡山学報 通号 11 | 1936-03-01 | - | 詳細 | wait... | IB00036268A | - |
千葉照観 | 五台山金閣寺について | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 8 | 1986-03-30 | 166-166(R) | 詳細 | wait... | IB00169067A | - |
長谷川岳史 | 密教における五智思想の成立に関する研究(II) | 龍谷大学大学院研究紀要 通号 17 | 1996-01-20 | 1-14(L) | 詳細 | wait... | IB00014270A | - |
遠藤祐純 | 金剛頂経相承の一側面 | 佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 17 | 1998-05-06 | 679-692(R) | 詳細 | wait... | IB00106765A | |
長谷川岳史 | 不空訳経典の仏身観 | 龍谷大学論集 通号 453 | 1999-01-01 | 24-40 | 詳細 | wait... | IB00013922A | - |
大久保良峻 | 最澄から安然へ | 仏教学セミナー 通号 103 | 2016-06-30 | 15-45(R) | 詳細 | wait... | IB00183673A | |
大久保良峻 | 台密の時間論 | 天台学報 通号 58 | 2016-10-31 | 1-9(R) | 詳細 | wait... | IB00171344A | |
大久保良峻 | 日本天台の仏身観に関する若干の問題 | 鎌倉仏教――密教の視点から 通号 58 | 2023-04-10 | 105-145(R) | 詳細 | - | IB00236383A |