氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
保坂俊司 | 七-八世紀西インド社会における仏教事情の一考察 | 宗教研究 通号 295 | 1993-03-31 | 198-199(R) | 詳細 | wait... | IB00110010A | - |
保坂俊司 | 末期(七-八世紀)西インド仏教の変容とその社会的要因について | 印度学仏教学研究 通号 85 | 1994-12-20 | 210-213 | 詳細 | ![]() | IB00008339A | |
高嶌正人 | 七、八世紀における法華経信仰の受容と展開 | 法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 | 2001-03-20 | 443-463 | 詳細 | wait... | IB00050505A | - |
細井浩志 | 七、八世紀における文化複合体としての日本仏教と僧尼令 | 仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 13 | 2015-03-20 | 539-568(R) | 詳細 | wait... | IB00221666A |