氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
-------- | 一乗義私記解題 | 仏書研究 通号 38 | 1918-02-20 | 7-8(R) | 詳細 | wait... | IB00126574A | |
望月宣諦 | 一乗方便の説 | 大崎学報 通号 67 | 1925-10-18 | 73-80 | 詳細 | wait... | IB00022594A | - |
横超慧日 | 竺道生撰「法華経疏」の研究 | 大谷大學研究年報 通号 5 | 1952-12-15 | 167-276 | 詳細 | wait... | IB00025621A | - |
山崎慶輝 | 法相唯識における法華経観 | 仏教学研究 通号 25/26 | 1968-05-15 | 29-50(R) | 詳細 | wait... | IB00012787A | - |
浅井円道 | 日本における伝承 | 講座日蓮 通号 1 | 1972-11-30 | 162-178(R) | 詳細 | wait... | IB00049753A | - |
菅野博史 | 中国における法華経疏の研究史について | 創価大学人文論集 通号 6 | 1994-03-01 | 60-86(R) | 詳細 | ![]() | IB00041534A | |
橘川智昭 | 円測と一乗仏性思想 | 宗教研究 通号 303 | 1995-03-31 | 374-375(R) | 詳細 | wait... | IB00110993A | - |
師茂樹 | 法相宗の「一乗方便」説再考 | 印度學佛敎學硏究 通号 93 | 1998-12-20 | 66-71 | 詳細 | ![]() | IB00009131A | |
橘川智昭 | 円測における実説一乗仮説三乗と実説三乗仮説一乗 | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 233-235 | 詳細 | ![]() | IB00009713A | |
吉村誠 | 唯識学派における「一乗」の解釈について | 論叢アジアの文化と思想 通号 10 | 2001-12-30 | 1-46(R) | 詳細 | ![]() | IB00038275A | |
橘川智昭 | 慈恩基の如来蔵観と<自性> | 宗教研究 通号 339 | 2004-03-30 | 254-255 | 詳細 | wait... | IB00057990A | - |
橘川智昭 | 中国唯識にみる二種一乗義の倶有について | 印度学仏教学研究 通号 106 | 2005-03-20 | 208-212(R) | 詳細 | ![]() | IB00085344A |