氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
生井衛 | 虚無と論理〔続〕 | 密教文化 通号 143 | 1983-08-21 | 84-69(L) | 詳細 | | IB00016134A | - |
岩田孝 | Prajñākaraguptaによるヨーガ行者の知の無錯乱性証明の一視点 | 印度學佛敎學硏究 通号 69 | 1986-12-25 | 142-145(L) | 詳細 | あり | IB00006717A | |
岩田孝 | ヨーガ行者の知の整合性について | 比較思想の世界 通号 69 | 1987-05-30 | 179-206(R) | 詳細 | | IB00073082A | - |
佐藤道郎 | ミラレパのグルブムにおける婦人の問題 | アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 48 | 1991-12-15 | 1-16(L) | 詳細 | | IB00040831A | - |
佐藤祖哲 | ミラレパとボン教 | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 269-270(R) | 詳細 | | IB00120383A | - |
佐藤道郎 | ミラレパの接得法(1) | アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 51 | 1992-12-10 | 1-10(L) | 詳細 | | IB00040832A | - |
佐藤道郎 | ミラレパの接得法(2) | アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 53 | 1993-12-10 | 11-34(L) | 詳細 | | IB00040833A | - |
佐藤道郎 | ケサル叙事詩と仏教 | 日本西蔵学会々報 通号 40 | 1994-03-31 | 19-25(L) | 詳細 | | IB00041138A | - |
佐藤道郎 | ミラレパ「十万歌謡」第18~19章和訳 | アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 54 | 1994-06-30 | 27-38(L) | 詳細 | | IB00040834A | - |
戸田裕久 | ヨーガ行者の造化作用(yogi-nirmāṇa) | 印度學佛敎學硏究 通号 87 | 1995-12-20 | 74-77(L) | 詳細 | あり | IB00008598A | |
遠藤康 | ヨーガ派の天啓聖典観 | 東海仏教 通号 47 | 2002-03-31 | 54-68(L) | 詳細 | | IB00021908A | |
橋本泰元 | クリスチャン・ブイ著「ナータ派ヨーガ行者と諸ウパニシャッド」―抄訳― | 東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 47 | 2003-03-20 | 65-100(L) | 詳細 | | IB00056236A | - |
那須真裕美 | 中期中観派における世俗諦解釈 | 佛教學研究 通号 58/59 | 2003-03-31 | 90-114(L) | 詳細 | | IB00087895A | - |
金沢篤 | 坐処考 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 34 | 2003-10-31 | 1-36(L) | 詳細 | | IB00020355A | - |
橋本泰元 | クリスチヤン・ブイ著『ナータ派ヨーガ行者と諸ウパニシャッド』(抄訳2) | 東洋学研究 通号 41 | 2004-02-25 | 145-169(L) | 詳細 | | IB00028116A | - |
金沢篤 | ヨーガ行者の8種の自在力 (1) | 駒澤大學佛教學部論集 通号 35 | 2004-10-30 | 1-37(L) | 詳細 | | IB00145011A | - |
計良龍成 | Kamalaśīlaの無知覚解釈における“別の知覚”とその対象について | 佛教學 通号 46 | 2004-12-20 | 35-54(L) | 詳細 | | IB00056802A | - |
橋本泰元 | クリスチャン・ブイ著 『ナータ派ヨーガ行者と諸ウパニシャッド』 | 東洋学研究 通号 42 | 2005-03-15 | 79-108(L) | 詳細 | | IB00249736A | |
野口圭也 | 21世紀のマンダラ観想法 | 密教学研究 通号 37 | 2005-03-30 | 1-17(L) | 詳細 | | IB00110340A | - |
橋本泰元 | クリスチャン・ブイ著『ナータ派ヨーガ行者と諸ウパニシャッド』 | 東洋学研究 通号 43 | 2006-03-15 | 45-62(L) | 詳細 | | IB00249945A | |