氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
淺野硏眞 | 社會の動き 宗教の動き | 現代佛教 通号 100 | 1933-03-01 | 94-95(R) | 詳細 | wait... | IB00188225A | - |
稲葉正就 | チベット仏教史の研究 | 日本西蔵学会々報 通号 8 | 1961-10-30 | 1-3 | 詳細 | wait... | IB00041041A | - |
小玉大円 | カンギユ派 (Bkaḥ-brgyud-pa) について | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 154-155 | 詳細 | ![]() | IB00002315A | |
壬生台舜 | ラマ教の歴史 | 講座仏教 通号 4 | 1967-10-25 | 225-252(R) | 詳細 | wait... | IB00049456A | - |
立川武蔵 | カギュ派 | チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 | 1989-05-31 | 171-189(R) | 詳細 | wait... | IB00123772A | - |
吉水千鶴子 | ゲルク派より見た「誤った中観説」の担い手たち | 成田山仏教研究所紀要 通号 14 | 1991-03-28 | 151-181(L) | 詳細 | wait... | IB00033734A | - |
正木晃 | 巡礼 | 季刊仏教 通号 17 | 1991-10-15 | 169-174(R) | 詳細 | wait... | IB00156058A | - |
佐藤道郎 | ミラレパの接得法(1) | アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 51 | 1992-12-10 | 1-10(L) | 詳細 | wait... | IB00040832A | - |
奥山直司 | 田中公明著『チベット仏教』 | 密教学研究 通号 27 | 1995-03-30 | 200-203(R) | 詳細 | wait... | IB00109351A | - |
山本和彦 | ハーヴァード留学便り | 佛教学セミナー 通号 86 | 2007-10-30 | 38-44(R) | 詳細 | wait... | IB00067125A | - |
渡邊温子 | 『ミラレーパの十万歌』「聖者ガムポパの章」和訳 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 28 | 2011-03-31 | 73-126(L) | 詳細 | wait... | IB00188493A | - |
渡邊温子 | チベット仏教における師弟関係 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 28 | 2011-12-01 | 67-103(L) | 詳細 | wait... | IB00197301A | - |
渡邊温子 | レーチュンパからミラレーパに伝わる「無身ダーキニー」の教えについて | 印度学仏教学研究 通号 126 | 2012-03-20 | 54-58(L) | 詳細 | wait... | IB00103567A | |
立川武蔵 | チベットの仏教とポン教 | アジアの仏教と神々 通号 126 | 2012-06-20 | 66-84(R) | 詳細 | wait... | IB00252921A | |
渡邊温子 | カギュー派の源流 | 印度学仏教学研究 通号 128 | 2012-12-20 | 70-73(L) | 詳細 | ![]() | IB00122716A | |
渡邊温子 | ナーローパの法について | 日本西藏學會々報 通号 64 | 2018-12-25 | 13-22(L) | 詳細 | wait... | IB00260340A |