氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
越智淳仁 | チベットにおける初期の仏典翻訳形態の実情 | 日本西蔵学会々報 通号 27 | 1981-03-31 | 1-4(L) | 詳細 | wait... | IB00041103A | - |
山口瑞鳳 | 『デンカルマ』八二四年成立説 | 成田山仏教研究所紀要 通号 9 | 1985-12-25 | 1-61 | 詳細 | wait... | IB00033659A | - |
越智淳仁 | 『大日経』研究の手引 | 密教学会報 通号 33 | 1994-03-20 | 26-43(R) | 詳細 | wait... | IB00014963A | - |
斎藤明 | 『入菩薩行論解説細疏』のシャーンティデーヴァ理解 | インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 33 | 1996-12-20 | 355-367(L) | 詳細 | wait... | IB00086357A | - |
井内真帆 | ペルツェク・チベット文古籍研究室編纂『デプン寺所蔵古籍目録』 | 仏教学セミナー 通号 83 | 2006-05-30 | 63-55(L) | 詳細 | wait... | IB00057813A | - |
川崎一洋 | リンチェンサンポ撰述の『チャクラサンヴァラ・アビサマヤ註』について | 印度學佛敎學硏究 通号 114 | 2008-03-20 | 79-84(L) | 詳細 | ![]() | IB00075842A | |
石川美惠 | dpal brtsegsの"chos kyi rnam grangs kyi brjed byang"について | 印度学仏教学研究 通号 116 | 2008-12-20 | 122-127(L) | 詳細 | wait... | IB00079559A | |
石川美惠 | ペルツェクの『法門備忘録』における「十八夢」について | 印度學佛敎學硏究 通号 122 | 2010-12-20 | 64-68(L) | 詳細 | ![]() | IB00092048A | |
石川美惠 | 『法門』及び『法門備忘録』の敦煌出土写本について | 日本西蔵学会々報 通号 57 | 2011-07-31 | 27-43(L) | 詳細 | wait... | IB00098229A | - |
石川美惠 | 『法門備忘録』における識蘊について | 印度学仏教学研究 通号 134 | 2014-12-20 | 87-92(L) | 詳細 | wait... | IB00145476A | |
石川美惠 | 『法門備忘録』における蘊の定義 | 仏教学 通号 56 | 2015-02-20 | 85-114(L) | 詳細 | wait... | IB00245247A | |
斎藤明 | 『入菩薩行論解説細疏』の「八不」解釈 | 国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 24 | 2020-03-31 | 1-25(L) | 詳細 | wait... | IB00211769A |