氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中島重 | 最近に於ける宗教的関心の興起と社会的仏教の諸問題 | 思想 通号 149 | 1934-10-01 | 115-124 | 詳細 | wait... | IB00035393A | - |
中村元 | 原始仏教の経済倫理(上) | 思想 通号 353 | 1953-11-05 | 38-48 | 詳細 | wait... | IB00035428A | - |
中村元 | 原始仏教の経済倫理(下) | 思想 通号 354 | 1953-12-05 | 42-51 | 詳細 | wait... | IB00035430A | - |
森竜吉 | 真宗的エートス | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 152-153(R) | 詳細 | wait... | IB00107493A | - |
稲岡順雄 | 宗教と資本主義 | 禅学研究 通号 54 | 1964-07-31 | 210-219(R) | 詳細 | ![]() | IB00020979A | |
西村恵信 | トーマス・マートンの修道院革新論 | 禅文化研究所紀要 通号 4 | 1972-07-01 | 59-87 | 詳細 | wait... | IB00021087A | - |
八田幸雄 | 神道大工十八道大事印について | 宗教研究 通号 214 | 1973-03-31 | 193-195(R) | 詳細 | wait... | IB00101166A | - |
滝沢克己 | 浄土真宗とキリスト教 | 浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 214 | 1974-04-01 | 377-440(R) | 詳細 | wait... | IB00048439A | - |
末吉孝州 | マックス・ウェーバーと比較宗教社会学 | 東洋学術研究 通号 68 | 1974-09-01 | 129-144(R) | 詳細 | wait... | IB00244164A | |
沢井義次 | 現代宗教 | 論集 通号 4 | 1977-12-10 | 85-106(R) | 詳細 | wait... | IB00172024A | |
池田昭 | マックス・ウェーバーとブッダ | 総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 4 | 1977-12-20 | 218-224(R) | 詳細 | wait... | IB00227290A | |
大屋憲一 | 念仏と社会 | 真宗教学研究 通号 4 | 1980-11-23 | 20-27 | 詳細 | wait... | IB00036815A | - |
芹川博通 | マックス・ウェーバーの仏教理解について | 比較思想研究 通号 10 | 1984-03-20 | 127-134(R) | 詳細 | ![]() | IB00074718A | - |
滝沢克己 | 浄土真宗とキリスト教 | 比較思想 / 親鸞大系 通号 13 | 1989-07-31 | 67-125(R) | 詳細 | wait... | IB00190521A | |
八木誠一 | 親鸞と新約聖書のキリスト教 | 比較思想 / 親鸞大系 通号 13 | 1989-07-31 | 3-25(R) | 詳細 | wait... | IB00190518A | |
荒木美智雄 | 仏教の現在 | 季刊仏教 通号 9 | 1989-10-15 | 94-126(R) | 詳細 | wait... | IB00157194A | - |
栗原淑江 | 聖なるものはないか | 東洋学術研究 通号 131 | 1993-10-01 | 146-176(R) | 詳細 | wait... | IB00039047A | - |
金井新二 | 加藤智見著『蓮如とルター――教団形成の原点』 | 宗教研究 通号 305 | 1995-09-30 | 136-139(R) | 詳細 | wait... | IB00089106A | - |
石井研士 | 芹川博通著『日本の近代化と宗教倫理――近世近江商人論』 | 宗教研究 通号 316 | 1998-06-30 | 180-183(R) | 詳細 | wait... | IB00104567A | - |
掛川富康 | 文化学と宗教学 | 宗教研究 通号 335 | 2003-03-01 | 156-158 | 詳細 | wait... | IB00031952A | - |