INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: プラシャスタパーダ [SAT] プラシャスタパーダ

検索対象: すべて

-- 68 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (64 / 21722)  プラシャスタパーダ (48 / 48)  インド哲学 (38 / 1565)  ヴァイシェーシカ学派 (24 / 116)  プラシャスタパーダ・バーシュヤ (14 / 14)  ヴァイシェーシカ (14 / 58)  ヴァイシェーシカ・スートラ (13 / 32)  インド学 (11 / 1745)  Padārthadharmasaṃgraha (10 / 36)  パダールタ・ダルマ・サングラハ (8 / 11)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村元古代インド思想における人間観宗教研究 通号 122 1949-10-01 37-53詳細wait...IB00031012A-
松尾義海ワ゛イシェーシカ哲学における和合の意味山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 122 1955-11-01 34-46(R)詳細wait...IB00047427A-
金倉圓照慧月とプラシャスタパーダ東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 122 1969-12-10 273-285(R)詳細wait...IB00047338A-
北條賢三勝論学派の解脱説大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 56 1971-03-16 19-55(R)詳細wait...IB00166600A-
研究部金倉円照著『インドの自然哲学』鈴木学術財団研究年報 通号 8 1972-03-31 103-105詳細wait...IB00034012A-
木村俊彦正理・勝論学派の有神論に対する仏教論理学派の批判宗教研究 通号 213 1973-02-28 71-89(R)詳細wait...IB00108748A-
北條賢三勝論学派の道徳説〔一〕豊山学報 通号 22 1977-03-30 73-87詳細wait...IB00057409A-
野沢正信プラシャスタパーダの似因説印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 150-151詳細ありIB00005061A
北條賢三「法・非法」解釈をめぐって豊山学報 通号 25 1980-03-30 1-27詳細wait...IB00057426A-
中村元ヴァイシェーシカ哲学における〈普遍〉と〈特殊〉大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 25 1981-09-20 509-530(R)詳細wait...IB00046180A-
井筒俊彦意識と本質(完)思想 通号 692 1982-02-05 1-24詳細wait...IB00035485A-
宮元啓一ニヤーヤ、ヴァイシェーシカ両派の解脱観仏教思想 通号 8 1982-10-01 327-352(R)詳細wait...IB00049310A-
野沢正信Anadhyavasitaとanyatarāsiddha東海仏教 通号 29 1984-05-31 100-110(L)詳細wait...IB00021769A
野沢正信Acākṣuṣapratyakṣatva印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 44-47(L)詳細ありIB00006362A
宮元啓一viśiṣṭajñānaの系譜東方 通号 1 1985-04-30 52-57(L)詳細wait...IB00029455A-
宮元啓一ārambhavāda覚え書き仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 587-595(R)詳細wait...IB00045577A-
宮元啓一ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の人間概念東洋における人間観 通号 1 1987-02-01 147-164詳細wait...IB00051772A-
木村俊彦PRAMĀṆAVĀRTTIKAṂ II,10 (続)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 112-118(L)詳細ありIB00006935A
服部正明ヴァイシェーシカ学派の自然哲学インド思想1 / 岩波講座東洋思想 通号 5 1988-03-28 172-196(R)詳細wait...IB00123810A-
茂木秀淳初期ヴァイシェーシカ学派のアートマン観インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 242-257(R)詳細wait...IB00123860A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage