氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
寺本婉雅 | 新竜樹伝の研究 | 密教研究 通号 14 | 1924-09-05 | 23-55(R) | 詳細 | wait... | IB00015087A | - |
稲葉正就 | フゥランテプテル研究序説 | 印度學佛敎學硏究 通号 25 | 1965-01-31 | 1-10 | 詳細 | ![]() | IB00001845A | |
西岡祖秀 | シチェ派研究序説 | 日本西蔵学会々報 通号 22 | 1976-03-31 | 13-16(L) | 詳細 | wait... | IB00041085A | - |
西岡祖秀 | 断境説の根本典籍について | 印度學佛敎學硏究 通号 55 | 1979-12-31 | 87-91(L) | 詳細 | ![]() | IB00005135A | |
西岡祖秀 | チベット医学文献序説 | 仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 55 | 1982-09-30 | 631-648(R) | 詳細 | wait... | IB00046043A | - |
石浜裕美子 | モンゴル年代記がチベット年代記に与えた影響について | 日本西蔵学会々報 通号 36 | 1990-03-31 | 19-24(L) | 詳細 | wait... | IB00041134A | - |
手塚利彰 | 青海ホショット部のチベット支配体制 | 日本西蔵学会々報 通号 44 | 1999-03-31 | 49-57(L) | 詳細 | wait... | IB00095146A | - |
佐々木一憲 | シャーンティデーヴァ伝の変質とその意味について | 日本西蔵学会々報 通号 55 | 2009-07-31 | 107-120(L) | 詳細 | wait... | IB00098401A | - |
伴真一朗 | イェシェー・ペルデン著『モンゴル仏教史・宝の数珠』 | 真宗総合研究所研究紀要 通号 40 | 2023-03-31 | 121-122(L) | 詳細 | wait... | IB00237095A |