氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
田村芳朗 | 仏教における法の観念秩序 | 東洋大学紀要 通号 8 | 1956-02-29 | 35-46 | 詳細 | wait... | IB00027594A | - |
田村芳朗 | ニーチェと仏教 | 宗教研究 通号 166 | 1961-01-15 | 55-56(R) | 詳細 | wait... | IB00108765A | - |
向島諦宣 | ニーチェのニヒリズムに就いて | 龍谷大学論集 通号 368 | 1961-12-15 | 50-67(R) | 詳細 | wait... | IB00013602A | - |
向島諦宣 | ニーチェのニヒリズムに就いて(承前) | 龍谷大学論集 通号 371 | 1962-07-25 | 20-45(R) | 詳細 | wait... | IB00013613A | - |
武内義範 | 仏教とニヒリズム | 講座近代仏教 通号 3 | 1962-11-01 | 72-103(R) | 詳細 | wait... | IB00049642A | - |
阿部正雄 | 宗教的自覚における「脱」と「転」 | 宗教研究 通号 174 | 1963-01-31 | 62-64(R) | 詳細 | wait... | IB00107552A | - |
松塚豊茂 | 御文章についての一考察 | 宗教研究 通号 177 | 1964-01-31 | 60-61(R) | 詳細 | wait... | IB00107389A | - |
鈴木恒俊 | シンポジウム・現代思想と仏教 | 東海仏教 通号 9/10 | 1964-10-01 | 56-59 | 詳細 | wait... | IB00021619A | - |
遠山諦虔 | 逃避と超克の問題よりみた自然法爾の立場 | 宗教研究 通号 190 | 1967-03-31 | 113-115(R) | 詳細 | wait... | IB00104756A | - |
西川知雄 | 浄土宗学における人間存在への関心 | 浄土宗学研究 通号 2 | 1968-03-31 | 143-166(R) | 詳細 | wait... | IB00082549A | - |
藤吉慈海 | 林霊法著『仏との出会い』 | 浄土宗学研究 通号 2 | 1968-03-31 | 419-420(R) | 詳細 | wait... | IB00082623A | - |
西谷啓治 | 現代文明と禅 | 現代と禅 / 講座禅 通号 8 | 1968-12-20 | 7-46(R) | 詳細 | wait... | IB00164736A | - |
林霊法 | 現代の精神的危機と浄土教の課題 | 浄土宗学研究 通号 3 | 1969-03-31 | 93-121(R) | 詳細 | wait... | IB00082825A | - |
林霊法 | 仏教とマルクス主義 | 浄土宗学研究 通号 4 | 1970-03-31 | 25-62(R) | 詳細 | wait... | IB00082949A | - |
阿部正雄 | 宗教的自覚における内在と超越 | 宗教研究 通号 206 | 1971-03-31 | 25-27(R) | 詳細 | wait... | IB00101673A | - |
志山博訪 | 道元とニーチェ | 宗教研究 通号 210 | 1972-03-31 | 31-32(R) | 詳細 | wait... | IB00101184A | - |
西村惠信 | 宗教学のすすめ(八) | 禅文化 通号 72 | 1974-03-15 | 47-52(R) | 詳細 | wait... | IB00089445A | - |
奈良康明 | 禅の伝承と変容 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 5 | 1974-12-01 | 102-121 | 詳細 | wait... | IB00019896A | - |
河波昌 | 百科全書的思考と選択の精神 | 法然仏教の研究 通号 5 | 1975-10-01 | 111-144(R) | 詳細 | wait... | IB00054748A | - |
武田龍精 | ニヒリズムと浄土真宗(1) | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 14 | 1975-10-30 | 1-15 | 詳細 | wait... | IB00013167A | - |