氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
小林円照 | はた織りカビールの詩魂 | 禅文化研究所紀要 通号 4 | 1972-07-01 | 31-58 | 詳細 | wait... | IB00021086A | - |
湯川敬弘 | 朱子学的学の考察の比較思想的関心上の意義 | 比較思想研究 通号 2 | 1975-12-20 | 49-58(R) | 詳細 | ![]() | IB00070802A | - |
村本詔司 | 西洋と仏教の出会い | 研究報告 通号 6 | 1999-12-20 | 1-598 | 詳細 | wait... | IB00041839A | - |
今村仁司 | 求道(フィロ=ソフィア)と智慧(仏智)の関係 | 真宗教学研究 通号 22 | 2001-11-23 | 134-152 | 詳細 | wait... | IB00036948A | - |
谷寿美 | ソロヴィヨフの宗教思想に見られる特質と仏教的観点の共鳴性について | 比較思想研究 通号 28 | 2002-03-31 | 38-46(R) | 詳細 | ![]() | IB00075363A | - |
久保紀生 | 佐藤賢順の比較宗教哲学について | 宗教研究 通号 335 | 2003-03-01 | 294-295(R) | 詳細 | wait... | IB00179589A | |
赤羽優子 | 竹内整一『ありてなければ「無常」の日本精神史』(角川ソフィア、二〇一五年二月) | 比較思想研究 通号 43 | 2017-03-31 | 220-221(R) | 詳細 | wait... | IB00199059A | - |
吉村均 | 『日本の思想をよむ』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2020年3月 | 東方 通号 36 | 2021-03-31 | 301-302(L) | 詳細 | wait... | IB00205746A | |
柴田泰山 | 植木雅俊『差別の超克――原始佛教と法華経の人間観』(講談社学術文庫、二〇一八年一〇月)、同『サンスクリット版全訳 維摩経』(角川ソフィア文庫、二〇一九年七月)、同『今を生きるための仏教100話』(平凡社新書、二〇一九年一一月) | 比較思想研究 通号 47 | 2021-03-31 | 126-127(R) | 詳細 | wait... | IB00235887A | |
-------- | アクシニア・ジュロヴァ/池田大作著『人間を守るために』(「聖クリメント・オフリドスキ」ソフィア大学出版会、二〇二〇年) | 東洋学術研究 通号 186 | 2021-05-27 | 309-310(R) | 詳細 | wait... | IB00209184A | |
高柳さつき | 『増補 死からはじまる仏教史 仏典を読む』末木文美士著、角川ソフィア文庫、2021年1月 | 東方 通号 37 | 2022-03-31 | 239-240(L) | 詳細 | wait... | IB00222618A | |
柴田泰山 | 末木文美士『増補 仏典をよむ 死からはじまる仏教史』(角川ソフィア文庫、二〇二一年一月) | 比較思想研究 通号 48 | 2022-03-31 | 149-150(R) | 詳細 | wait... | IB00235950A | |
大村次郷 | シルクロード(絲綢之路)4 | 東洋学術研究 通号 191 | 2023-11-30 | 194-197(R) | 詳細 | wait... | IB00247851A |