氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
磯田煕文 | サンスクリット語のPrefixとそのチベット語訳の問題(1) | 論集 通号 1 | 1968-05-10 | 1-26(L) | 詳細 | wait... | IB00018633A | - |
高崎直道 | 如来蔵思想の形成 | 駒沢大学仏教学部論集 通号 7 | 1976-10-01 | 14-27 | 詳細 | wait... | IB00019917A | - |
立川武蔵 | ネワールの法界マンダラの伝統とサンスクリット・テキスト | 法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 | 1989-03-04 | 231-233(L) | 詳細 | wait... | IB00232298A | |
江島恵教 | 『倶舎論』サンスクリット・テキスト校訂について | 仏教文化 通号 25 | 1989-12-10 | 1-10(L) | 詳細 | wait... | IB00038334A | - |
岩本明美 | 『大乗荘厳経論』第十四章 世親釈サンスクリットテキスト | 禅文化研究所紀要 通号 21 | 1995-03-20 | 1-29(L) | 詳細 | wait... | IB00021283A | - |
望月海慧 | アティーシャに帰される二つの『心髄摂集』について | 宗教研究 通号 315 | 1998-03-30 | 205-207(R) | 詳細 | wait... | IB00103686A | - |
松濤泰雄 | 『維摩経』サンスクリットテキストの検討 | 印度学仏教学研究 通号 111 | 2007-03-20 | 1-10(R) | 詳細 | ![]() | IB00066104A | |
長尾佳代子 | 古訳『薬師経』に見られるヤマ・ラージャの記述 | パーリ学仏教文化学 通号 21 | 2007-12-22 | 37-51(L) | 詳細 | wait... | IB00146446A | - |
西野翠 | 『維摩経』の梵蔵漢対照による一考察 | 仏教学 通号 54 | 2013-03-20 | 23-41(L) | 詳細 | wait... | IB00131193A | - |
大乗経典思想研究会 | Gilgit写本Larger Prajñāpāramitāの翻刻研究 | 大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 | 2021-03-31 | 109-235(L) | 詳細 | wait... | IB00219031A |