氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
山田明爾 | 後期グプタ朝の分裂について | 印度學佛敎學硏究 通号 24 | 1964-03-31 | 150-157 | 詳細 | あり | IB00001804A | |
山本智教 | インドの仏像のいくつかの型とそれらが東アジアに及ぼした影響 | 日本仏教学会年報 通号 38 | 1973-03-01 | 357-369(R) | 詳細 | wait... | IB00010954A | |
仲澤浩祐 | グプタ朝草創期のインド | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 | 1978-03-25 | 203-212(R) | 詳細 | wait... | IB00164303A | |
古井龍介 | 古代の歴史と社会 | 仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 | 2010-04-30 | 67-113(R) | 詳細 | wait... | IB00099132A | - |
石川寛 | ヴァーカータカ朝研究の新動向 | 東洋学研究 通号 49 | 2012-03-15 | 217-235(L) | 詳細 | wait... | IB00255390A | |
辛島昇 | 中村元とインド古代史 | 東方 通号 28 | 2013-03-31 | 91-97(L) | 詳細 | wait... | IB00123478A | - |
壬生泰紀 | 〈悲華経〉にあらわれるヴァーユヴィシュヌについて | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 71-76(L) | 詳細 | wait... | IB00192311A | ncid/BN08526094, IB00002292A, IB00011239A, ncid/BA66537788, ncid/BA0273088X, ncid/BA48233577, ncid/BA43678339, ncid/BA60282006 |
平岡三保子 | サーンチー第一塔南門東柱の仏伝場面 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 97-125(R) | 詳細 | wait... | IB00248712A | |
ショージュリア | 景観の中のストゥーパ・僧院・聖遺物 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 127-168(R) | 詳細 | wait... | IB00248713A | |
岡本健資 | アショーカ王伝と仏伝 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 61-84(R) | 詳細 | wait... | IB00248616A | |
福山泰子 | 総論 南アジアの古代仏教美術 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 3-58(R) | 詳細 | wait... | IB00248615A | |
田辺理 | 仏伝の形成 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 85-96(R) | 詳細 | wait... | IB00248617A | |
板倉聖哲 | 『アジア仏教美術論集』刊行にあたって | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | i-ii(R) | 詳細 | wait... | IB00248614A | |
ジンモニカ | 鑿と絵筆で語られた説話 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 593-626(R) | 詳細 | wait... | IB00248777A | |
中西麻一子 | カンガナハッリ大塔におけるスジャーターの乳糜供養図について | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 291-322(R) | 詳細 | wait... | IB00248765A | |
定金計次 | クシャーン朝マトゥラーにおける石製仏像の形式展開 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 225-258(R) | 詳細 | wait... | IB00248763A | |
ヴェラルディジョヴァンニ | クシャーン朝の仏陀像を解き明かす | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 171-194(R) | 詳細 | wait... | IB00248716A | |
藪内聡子 | 『マハーワンサ』に見られる舎利・仏塔信仰 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 387-414(R) | 詳細 | wait... | IB00248770A | |
島田明 | アマラーヴァティー出土の仏坐像浮彫に関する再考察 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 261-289(R) | 詳細 | wait... | IB00248764A | |
アールトロベルト | チャンダヴァラムの美術 | マウリヤ朝〜グプタ朝 / アジア仏教美術論集:南アジア1 通号 147 | 2020-02-28 | 323-350(R) | 詳細 | wait... | IB00248767A | |