氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
經田金之助 | 福音主義的敎會の危急 | ピタカ 通号 306 | 1935-06-05 | 31-38(R) | 詳細 | wait... | IB00244899A | |
飯田玄猷 | 無聖なるものに就て(下) | 禅学研究 通号 28 | 1938-03-01 | 46-77(R) | 詳細 | ![]() | IB00020850A | |
星野元豊 | Imago Dei(弁証法神学と真宗の問題) | 龍谷学報 通号 327 | 1940-03-01 | 53-74 | 詳細 | wait... | IB00029058A | - |
峰島旭雄 | 外道と異端 | 佛教論叢 通号 5 | 1956-11-10 | 61-65(R) | 詳細 | wait... | IB00163012A | - |
鈴木恒俊 | シンポジウム・現代思想と仏教 | 東海仏教 通号 9/10 | 1964-10-01 | 56-59 | 詳細 | wait... | IB00021619A | - |
KohlerWerner | 神学と禅 | 現代と禅 / 講座禅 通号 8 | 1968-12-20 | 294-299(R) | 詳細 | wait... | IB00165146A | - |
竹中信常 | 浄土教における「危機」の特質 | 仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 8 | 1972-10-09 | 873-888(L) | 詳細 | wait... | IB00043799A | - |
滝沢克己 | 浄土真宗とキリスト教 | 浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 8 | 1974-04-01 | 377-440(R) | 詳細 | wait... | IB00048439A | - |
武田龍精 | カール・バルトの浄土真宗観への一考察 | 印度學佛敎學硏究 通号 46 | 1975-03-31 | 442-446 | 詳細 | ![]() | IB00004025A | |
茂田井教亨 | 宗学とは何か | 棲神 通号 48 | 1975-10-28 | 42-51(R) | 詳細 | wait... | IB00195323A | - |
土居真俊 | 人間とは何か | 比較思想研究 通号 3 | 1976-12-20 | 7-14(R) | 詳細 | ![]() | IB00074566A | - |
武藤一雄 | ニヒリズムと宗教 | 仏教の比較思想論的研究 通号 3 | 1979-02-01 | 711-730(R) | 詳細 | wait... | IB00054993A | - |
土居真俊 | 信仰の動態 | 仏教の比較思想論的研究 通号 3 | 1979-02-01 | 59-86(R) | 詳細 | wait... | IB00054981A | - |
幡谷明 | 真宗学の課題と方法論についての断想 | 親鸞教学 通号 34 | 1979-07-20 | 42-57 | 詳細 | wait... | IB00026040A | - |
武藤一雄 | いわゆる新約聖書の「非神話化」論について | 東洋学術研究 通号 98 | 1980-04-20 | 21-39(R) | 詳細 | wait... | IB00189906A | - |
高田信良 | 《仏教における「神学」》の可能性を巡る一試論 | 宗教研究 通号 245 | 1980-09-30 | 25-45(R) | 詳細 | wait... | IB00031288A | |
森田雄三郎 | 現代社会と宗教 | 東洋学術研究 通号 107 | 1984-11-01 | 29-43(R) | 詳細 | wait... | IB00038869A | - |
坂東性純 | 念仏の象徴性 | 行 / 親鸞大系 通号 5 | 1988-10-31 | 353-367(R) | 詳細 | - | IB00209194A | |
定方晟 | キリスト教の罠 | 東方 通号 4 | 1988-12-22 | 122-136(L) | 詳細 | - | IB00029533A | - |
滝沢克己 | 浄土真宗とキリスト教 | 比較思想 / 親鸞大系 通号 13 | 1989-07-31 | 67-125(R) | 詳細 | - | IB00190521A |