INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: ウダーナ [SAT] ウダーナ

検索対象: すべて

-- 78 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
ウダーナ (44 / 44)  インド (43 / 21722)  スッタニパータ (20 / 457)  ダンマパダ (20 / 187)  ウダーナヴァルガ (19 / 19)  インド仏教 (14 / 8246)  日本 (13 / 72735)  仏教学 (12 / 8605)  初期仏教 (9 / 689)  原始仏教 (9 / 1248)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
水野弘元ウダーナと法句駒沢大学学報・復刊 通号 2 1953-03-01 3-24詳細wait...IB00043413A-
佐藤密雄原始仏教の教団理念仏教教団の研究 通号 2 1968-03-31 71-94(R)詳細wait...IB00054716A-
斉藤和子ダンマパダアッタカターの資料的意義仏教研究 通号 2 1972-03-30 55-72詳細wait...IB00033318A-
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下一)東洋学術研究 通号 63 1973-11-05 93-112(R)詳細wait...IB00200671A
玉城康四郎道元における確実なる世界の論究道元禅の思想的研究 通号 63 1973-11-30 193-220(R)詳細wait...IB00063549A-
田辺和子ダンマパダアッタカター訳(二)仏教研究 通号 4 1974-09-30 33-45詳細wait...IB00033333A-
三枝充悳初期仏教の思想(一)東洋学術研究 通号 72 1975-05-01 119-128(R)詳細wait...IB00246251A
塚本啓祥仏伝の素材と構成(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 46-52(R)詳細wait...IB00163694A-
前田恵学戦後の阿含研究と今後(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 14-20(R)詳細wait...IB00163689A
井ノ口泰淳出土仏典の種々相シルクロードの宗教――幻の寺院をたずねて / アジア仏教史 通号 11 1975-12-10 201-274(R)詳細wait...IB00169188A-
三枝充悳初期仏教の思想(十六)東洋学術研究 通号 88 1978-01-10 75-106(R)詳細wait...IB00190658A-
三枝充悳初期仏教の思想(十八)東洋学術研究 通号 90 1978-05-10 97-132(R)詳細wait...IB00190725A-
雲井昭善パータリプトラ(Pāṭaliputra,Pāṭaliputta)考仏教学セミナー 通号 31 1980-05-30 1-20詳細ありIB00026671A-
玉城康四郎全人格的思惟の提唱総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 31 1980-11-20 30-40(R)詳細wait...IB00227343A
吉元信行水野弘元著: 法句経の研究 Gustav Roth ed., Text of the Patna Dharmapada仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 75-87詳細wait...IB00026710A-
五十嵐大策浄土教と必然性龍谷教学 通号 17 1982-06-10 31-43詳細wait...IB00030620A-
玉城康四郎仏陀と親鸞龍谷教学 通号 17 1982-06-10 133-147詳細wait...IB00030628A-
早島鏡正初期仏教における涅槃仏教教理の研究:田村芳朗博士還暦記念論集 通号 17 1982-09-30 21-37(R)詳細wait...IB00046002A-
谷川泰教『スッタニパータ』第810偈をめぐって仏教学会報 通号 8 1982-12-21 5-12(R)詳細wait...IB00014563A-
本庄良文Pāli Udāna研究(1)仏教大学仏教文化研究所所報 通号 1 1984-03-31 24-22(L)詳細ありIB00028223A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage