氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
生井衛 | 説主出現の二態 | 密教文化 通号 150 | 1985-03-21 | 136-126(L) | 詳細 | | IB00016173A | - |
太田心海 | ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(二) 第107偈~第123偈 | 九州龍谷短期大学紀要 通号 32 | 1986-03-20 | 181-197(L) | 詳細 | | IB00020707A | - |
太田心海 | ダルマキールティ(法称)著『正しい認識に関する評釈ー自己推論章』および自註・和訳(三) 第124偈~第142偈 | 九州龍谷短期大学紀要 通号 33 | 1987-03-10 | 335-353(L) | 詳細 | | IB00020709A | - |
日野紹運 | Sāttvata's Vārtika on Udgītha Brāhmaṇa (=BUBV 1.3) | 佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 33 | 1991-04-01 | 189-202(L) | 詳細 | | IB00178329A | - |
日野紹運 | Sureśvara's Vārtika on the Bṛhadāraṇyakopaniṣad | 東方 通号 7 | 1991-12-31 | 178-197(L) | 詳細 | | IB00029593A | - |
北條賢三 | 声顕論の系譜的位置にみる法華経の言語論 | 仏教文化学会紀要 通号 1 | 1992-12-01 | 11-31(R) | 詳細 | | IB00041436A | - |
日野紹運 | Sureśvara's Vārtika on Liberation | 東方 通号 8 | 1992-12-31 | 266-275(L) | 詳細 | | IB00029623A | - |
村石恵照 | 宗教体験におけるŚruti聞の意義 | 宗教研究 通号 295 | 1993-03-31 | 184-185(R) | 詳細 | | IB00109978A | - |
日野紹運 | On a Commentator of Bhartṛprapañca | 東方 通号 9 | 1993-12-31 | 218-227(L) | 詳細 | | IB00029644A | - |
BilimoriaPurushottama | Authorless Voice, Tradition and Authority in the Mīmāṃsā | Nagoya Studies in Indian Culture and Buddhism: Saṃbhāṣā 通号 16 | 1995-07-01 | 137-160 | 詳細 | あり | IB00021499A | - |
森藤彰子 | アートマ・ウパニシャッドの本文研究 | 東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 33 | 1997-02-28 | 176-165(L) | 詳細 | | IB00027773A | |
北川清仁 | シュリ・オーロビンドの思想 | 印度哲学仏教学 通号 13 | 1998-10-30 | 109-122 | 詳細 | | IB00030243A | - |
沼田一郎 | ヴェーダ・ウパニシャッド | インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 13 | 2005-03-10 | 2-12(L) | 詳細 | | IB00083653A | - |
吉水清孝 | 「曙色」をめぐるミーマーンサー的考察 | 印度哲学仏教学 通号 20 | 2005-10-30 | 363-336(L) | 詳細 | | IB00057920A | - |
岡崎康浩 | The Temperament of Indian Music in the 13th Century | Journal of Indological Studies 通号 20/21 | 2009-11-20 | 57-91(L) | 詳細 | | IB00118759A | - |