氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
中村元 | ウパニシャッドの成立年代 (下) | 東洋学報 通号 | 1947-12-25 | 67-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00018152A | |
小林信彦 | 表の意味と裏の意味 | 印度學佛敎學硏究 通号 22 | 1963-03-31 | 86-91(L) | 詳細 | ![]() | IB00001690A | |
西山蕗子 | Kālī崇拝考 | 鈴木学術財団研究年報 通号 3 | 1967-03-31 | 193-196 | 詳細 | wait... | IB00033934A | - |
山本智教 | 曼荼羅の理論と実際(一) | 密教文化 通号 80 | 1967-07-15 | 1-16(R) | 詳細 | wait... | IB00015862A | - |
古坂紘一 | サーンクヤのśakti概念 | 論集 通号 2 | 1969-12-20 | 69-96 | 詳細 | wait... | IB00018639A | - |
上杉宣明 | 説一切有部の極微論研究 | 仏教学セミナー 通号 24 | 1976-10-30 | 37-52(R) | 詳細 | ![]() | IB00026614A | - |
宮元啓一 | 因中無果論に於ける原因の力能(śakti) | 佛教學 通号 5 | 1978-04-25 | 69-88 | 詳細 | wait... | IB00011951A | - |
神子上恵生 | 物にそなわる普遍的機能(Sāmānyāśakti)と特殊的機能(Pratiniyatāśakti | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 17 | 1978-09-30 | 1-15(L) | 詳細 | wait... | IB00013190A | - |
宮坂宥洪 | NavyanyāyaにおけるŚābdabodhaの構造分析 | SAṂBHĀṢĀ 通号 5 | 1983-11-20 | 3-23 | 詳細 | ![]() | IB00021448A | - |
青原令知 | 作用と功能 | 仏教学研究 通号 42 | 1986-05-10 | 21-42 | 詳細 | wait... | IB00012905A | - |
佐々木雅文 | 神の恩寵と修行 | 論集 通号 13 | 1986-12-31 | 57-71 | 詳細 | wait... | IB00018762A | - |
西村祐子 | 世界観としてのシャクティ | 東方学 通号 76 | 1988-07-01 | 108-122(R) | 詳細 | wait... | IB00035026A | - |
寺内徹 | 『シヴァ・スートラ』第三章について | 印度学仏教学研究 通号 77 | 1990-12-20 | 283-286 | 詳細 | ![]() | IB00007482A | |
神舘義朗 | 『サートヴァタ本集』の年代 | 印度學佛敎學硏究 通号 80 | 1992-03-20 | 72-77(L) | 詳細 | ![]() | IB00007845A | |
村上幸三 | 名称・形態(māyā, śakti)とbuddhi | 宗教研究 通号 291 | 1992-03-31 | 157-158(R) | 詳細 | wait... | IB00087211A | - |
JhaVashishtha | Śabdakhaṇḍa of the Nyāyasiddhāntamuktāvalī | SAṂBHĀṢĀ 通号 13 | 1992-05-25 | 1-41 | 詳細 | ![]() | IB00021485A | - |
八木祐子 | 女性・歌・パフォーマンス | 南アジア研究 通号 4 | 1992-10-01 | 59-78(L) | 詳細 | wait... | IB00147603A | - |
和田寿弘 | インド哲学における言語分析(3) | 名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 117 | 1993-03-31 | 17-33 | 詳細 | wait... | IB00028176A | |
AgrawalMadam M. | A Synthetic Account of Different Interpretations on Brahmasūtras 2.2.42-45 | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 14 | 1993-12-25 | 61-71 | 詳細 | ![]() | IB00021489A | - |
野沢正信 | ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派におけるatiśayaの語義 | 印度哲学仏教学 通号 9 | 1994-10-30 | 130-148 | 詳細 | wait... | IB00030124A | - |