氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
磯田熙文 | Ārya-Vimuktasena:Abhisamayālaṃkara-Vṛtti(IV) | 論集 通号 8 | 1981-12-31 | 125-101 | 詳細 | ![]() | IB00018714A | - |
磯田熙文 | Ārya Vimuktasena | 般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 8 | 1992-03-28 | 471-486(R) | 詳細 | ![]() | IB00044924A | - |
磯田煕文 | Ārya Vimuktasena | 知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 8 | 1993-03-01 | 337-352(L) | 詳細 | ![]() | IB00044831A | - |
藤田宏達 | 『塚本啓祥教授還暦記念論文集 知の邂逅-仏教と科学』 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 355-356 | 詳細 | - | IB00030112A | - |
八力広喜 | 真野竜海博士頌寿記念論文集『般若波羅蜜多思想論集』・『般若波羅蜜多の研究』 | 印度哲学仏教学 通号 8 | 1993-10-30 | 357-358 | 詳細 | - | IB00030113A | - |
磯田煕文 | 三母とAbhisamayālaṃkāra | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 156-161(L) | 詳細 | ![]() | IB00008981A |