INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 体制 [SAT] 体制 體制

検索対象: すべて

-- 313 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (265 / 68064)  日本仏教 (167 / 34690)  顕密体制論 (81 / 81)  黒田俊雄 (41 / 66)  親鸞 (37 / 9562)  浄土真宗 (34 / 6103)  顕密体制 (30 / 30)  法然 (29 / 5268)  日蓮 (26 / 3633)  宗教学 (24 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田淳雄法然浄土教研究の状況法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2001-02-22 603-645詳細IB00047678A-
吉田淳雄法然浄土教研究の状況法然浄土教の思想と伝歴:阿川文正教授古稀記念論集 通号 2001-02-22 603-645(R)詳細IB00222787A
吉田淳雄法然浄土教研究の状況淨土學 通号 37/41 2001-02-22 603-645(R)詳細IB00174419A-
小野沢真時衆の機能とその歴史における意義印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 170-173詳細ありIB00009696A
林淳仏教学と宗教学宗教研究 通号 327 2001-03-30 373-374(R)詳細IB00096548A-
川瀬貴也植民地期朝鮮における「心田開発」について宗教研究 通号 327 2001-03-30 323-324(R)詳細IB00120822A-
上横手雅敬源頼朝の宗教政策中世の寺社と信仰 通号 327 2001-08-01 2-30(R)詳細IB00054519A-
今谷明平泉澄と権門体制論中世の寺社と信仰 通号 327 2001-08-01 72-90(R)詳細IB00054522A-
末木文美士日蓮ーー現世を撃つ思想福神 通号 7 2001-11-11 120-148(R)詳細IB00088058A-
吉田淳雄近年の法然浄土教研究について佛教論叢 通号 46 2002-03-25 211-218(R)詳細IB00136252A-
前田寿雄法然上人における悪人正機説の理解をめぐって龍谷教学 通号 37 2002-04-01 9-22詳細IB00030827A-
末木文美士Jacqeline I. STONE, Original Enlightenment and the Transformation of Medieval Japanese Buddhism宗教研究 通号 332 2002-06-01 193-199(R)詳細IB00031895A-
横内裕人高麗続蔵経と中世日本佛教史学研究 通号 332 2002-07-29 1-30(R)詳細IB00243689A
梶原義実最古の官営山寺・崇福寺(滋賀県)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 96-113(R)詳細IB00076284A
今井雅晴常陸国奥郡における中世の浄土真宗の展開中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 182-201詳細IB00055357A-
河内将芳山門延暦寺からみた天文法華の乱中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 225-245詳細IB00055359A-
生駒哲郎中世の生身信仰と仏像の霊性中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 105-128詳細IB00055354A-
藤村研之親鸞に関する「造悪無碍」研究の変遷中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 202-224詳細IB00055358A-
古川元也京都新在家の形成と法華宗檀徒の構造中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 246-270詳細IB00055360A-
林淳幸徳井家と南都陰陽道中世の寺院体制と社会 通号 265 2002-12-01 151-181詳細IB00055356A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage