INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: style [SAT] style

検索対象: すべて

-- 204 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (122 / 68566)  中国 (66 / 18604)  仏教美術 (41 / 2265)  日本仏教 (35 / 35066)  中国仏教 (19 / 8875)  インド (17 / 21101)  仏教彫刻 (16 / 316)  図像学 (15 / 355)  彫刻史 (15 / 196)  仏教学 (13 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大野栄人『次第禅門』の研究(四)禅研究所紀要 通号 35 2007-03-31 91-162(R)詳細ありIB00062889A-
田中悠文醍醐寺三宝院流所伝愛染明王法攷智山学報 通号 70 2007-03-31 439-459(R)詳細IB00132779A-
大野栄人『法華玄義』の研究(五)愛知学院大学人間文化研究所紀要 通号 22 2007-09-20 121-177(R)詳細IB00059629A
内田啓一長谷寺式十一面観音菩薩画像について佛敎藝術 通号 294 2007-09-30 13-31(R)詳細IB00074994A
田中淡大仏様建築論集鎌倉期の東大寺復興――重源上人とその周辺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 5 2007-12-22 48-60(R)詳細IB00150780A-
大澤慶子快慶及びその周辺作品にみる来迎形阿弥陀三尊像の成立と展開佛敎藝術 通号 296 2008-01-30 73-98(R)詳細IB00075045A
大野栄人『法華玄義』の研究(六)愛知学院大学文学部紀要 通号 37 2008-03-10 35-81(R)詳細IB00063056A-
大野栄人『次第禅門』の研究(五)禅研究所紀要 通号 36 2008-03-31 113-189(R)詳細ありIB00060554A-
吉井淳長谷寺式十一面観世音像の像容とその信仰山岳修験 通号 41 2008-03-31 47-65(R)詳細IB00212035A
山口隆介定慶様菩薩像の再検討仏教芸術 通号 299 2008-07-30 89-111(R)詳細IB00075070A
大野栄人『法華玄義』の研究(七)愛知学院大学人間文化研究所紀要 人間文化 通号 23 2008-09-20 123-208 (R)詳細IB00062882A-
林碩奎渤海の二仏並坐像佛敎藝術 通号 302 2009-01-30 9-32(R)詳細IB00075984A
真野俊和宮田登における発想と思考のスタイル宗教研究 通号 359 2009-03-30 176-177(R)詳細IB00069992A-
大野栄人『次第禅門』の研究(六)禅研究所紀要 通号 37 2009-03-31 137-265(R)詳細ありIB00155604A-
山本陽子雲乗の十一面観音図様の成立について仏教芸術 通号 304 2009-05-30 39-71(R)詳細IB00075979A
内田啓一根津美術館蔵善光寺如来縁起絵佛敎藝術 通号 307 2009-11-30 71-88(R)詳細IB00090444A
武笠朗善光寺信仰とその造像をめぐって佛敎藝術 通号 307 2009-11-30 35-49(R)詳細IB00090442A
古幡昇子善光寺式阿弥陀および脇侍像現存作例一覧概要佛敎藝術 通号 307 2009-11-30 89-124(R)詳細IB00090445A
松岡久美子善光寺式阿弥陀三尊の模像製作について密教図像 通号 28 2009-12-20 1-17(R)詳細IB00221801A
田辺和子アユタヤー期後期からバンコク期初期に書かれた絵入り折本紙写本の解読パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 73-92(L)詳細IB00146943A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage