INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 啓 [SAT] 啓 [ DDB ] 啟

検索対象: すべて

-- 1215 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (615 / 68064)  インド (307 / 21053)  日本仏教 (257 / 34690)  西谷啓治 (125 / 125)  インド仏教 (119 / 8063)  宗教学 (99 / 4059)  法華経 (92 / 4451)  中国 (87 / 18569)  日蓮 (87 / 3633)  日蓮宗 (78 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森覚明治十五年の草双紙『開化地獄論』大正大学綜合佛教研究所年報 通号 43 2021-03-31 169-195(R)詳細ありIB00218864A
エルドンバートル日本留学時代におけるサイチョンガ文学論考東洋学研究 通号 58 2021-03-31 79-94(R)詳細IB00230892A
竹内啓二インドの詩聖ロビンドロナト・タゴールの思想東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 162-186(R)詳細IB00209164A
松田和信アシュヴァゴーシャからヴァスバンドゥへ佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 51-72(L)詳細ありIB00224276A
下端啓介良忠『往生要集義記』における法然の『往生要集』解釈の継承印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 140-143(R)詳細IB00218296A
片岡啓Śābarabhāṣya ad 1.1.1の重層性印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 1-7(L)詳細IB00222245A
松田和信大智度論におけるアシュヴァゴーシャ印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 61-69(L)詳細ありIB00222161A
伊吹敦近代中國における佛敎學的知見の流入と佛敎認識の變化東アジア仏教学術論集 通号 10 2022-02-10 171-224(L)詳細IB00230487A
片岡啓A Critical Edition of Śālikanātha’s Vimalāñjana東洋文化研究所紀要 通号 180 2022-02-28 1-61(L)詳細ありIB00235250A
下端啓介良忠撰『往生要集義記』における往生行佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 1-12(R)詳細IB00225365A
松田和信アシュヴァゴーシャ・アンソロジー仏教学部論集 通号 106 2022-03-01 19-36(L)詳細IB00224343A
服部純啓珍海撰『決定往生集』の研究佛教大学 博士(文学) 通号 2021 2022-03-01 1-225(R)詳細ありIB00238469A
北野新太郎grāhya-grāhaka-bhāvaについての再考察佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 79-104(L)詳細IB00221242A
下端啓介法然『無量寿経釈』における『往生要集』解釈の二面性佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 131-150(R)詳細IB00221212A
吉田啓佑『願生浄土義』に見る普寂の法然観佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 151-171(R)詳細IB00221213A
上野牧生毒蛇の喩え佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 47-78(L)詳細IB00221247A
服部純啓『決定往生集』昇道決定に見る現生不退説とその論述意図印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 57-60(R)詳細IB00223402A
服部純啓『決定往生集』訳註(四)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 45-54(R)詳細IB00226795A
下端啓介法然『往生要集詮要』における「開・合」解釈の意義佛教論叢 通号 66 2022-03-25 93-100(R)詳細IB00225875A
横山啓人pakṣābhāsaの分類をめぐるプラジュニャーカラグプタの議論プラジュニャーカラグプタ研究 通号 2 2022-03-31 245-264(L)詳細IB00226496A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage