INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 訓 [SAT] 訓 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1064 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (842 / 68064)  日本仏教 (424 / 34690)  中国 (143 / 18569)  典座教訓 (124 / 124)  曹洞宗 (97 / 4532)  高山寺 (94 / 431)  道元 (93 / 4192)  真言宗 (81 / 2845)  中国仏教 (71 / 8864)  親鸞 (62 / 9562)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
深川宣暢セッションNo.6の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 85 2020-08-31 222-226(R)詳細IB00241877A
濱田由美明治初期における大内青巒の活動について佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 85-107(R)詳細IB00217746A
青柳英司鎌倉仏教の注釈活動現代と親鸞 通号 43 2020-12-01 78-113(R)詳細IB00221721A
青柳英司『教行信証』における「ヲ」の仮名遣いについて印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 141-146(R)詳細ありIB00208991A
大澤邦由『宋会要』道釈部訓注(一五)資料編駒澤大學佛教學部論集 通号 51 2020-12-26 25-56(R)詳細ありIB00205965A
布施浄慧訓下・加註 作法集伝授要意 元瑜編(3)成田山仏教研究所紀要 通号 44 2021-02-28 1-34(R)詳細ありIB00213190A
--------カリフォルニア大学バークレー校C・V・スター東アジア図書館所蔵『阿羅波沙囊吒枳尼羅闍那最極利益法式経』翻刻・訓読・訳注・解題日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 73-79(R)詳細IB00214216A
角田隆真宋代における宗派意識について禪學研究 通号 99 2021-03-13 27-47(L)詳細IB00212193A
由井恭子『體源鈔』の参照書とその特徴大正大學研究紀要 通号 106 2021-03-15 39-50(R)詳細IB00216961A
高橋美都興福寺涅槃会と法隆寺聖霊会における仏前奏楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 310-328(R)詳細IB00246907A
落合愛菫『教訓抄』巻第八「管絃物語」「琵琶」項について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 198-229(R)詳細IB00246877A
磯水絵建久の興福寺供養並びに東大寺供養の音楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 8-40(R)詳細IB00246831A
磯水絵興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 緒言興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 1-6(R)詳細IB00246830A
根本千聡興福寺伎楽の衰退興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 166-197(R)詳細IB00246876A
櫻井利佳興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 編集後記興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 330-331(R)詳細IB00246908A
中安真理『付法蔵因縁伝』馬鳴伝にみる「頼吒啝羅」の楽について興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 230-258(R)詳細IB00246904A
鈴木和大源隆国の見た夢興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 259-289(R)詳細IB00246905A
五月女肇志興福寺と和歌興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 153-163(R)詳細IB00246840A
神田邦彦狛近真の生涯興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 93-152(R)詳細IB00246834A
櫻井利佳楽人狛氏の由来探索興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 106 2021-03-19 60-92(R)詳細IB00246833A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage