INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アサ [SAT] アサ

検索対象: すべて

-- 100 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アサンガ (71 / 71)  インド (64 / 21054)  ヴァスバンドゥ (25 / 142)  摂大乗論 (24 / 637)  インド仏教 (20 / 8064)  唯識 (20 / 810)  仏教学 (17 / 8083)  瑜伽師地論 (16 / 664)  スティラマティ (12 / 60)  マイトレーヤ (12 / 38)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小川一乗『順中論義入大般若波羅蜜経初品法門』の解読研究仏教学セミナー 通号 71 2000-05-30 45-83(L)詳細ありIB00026988A-
早島理『顕揚聖教論』における三性説管見戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 71 2000-10-01 199-222(L)詳細IB00043830A
片野道雄摂大乗論における一乗思想仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 1-14詳細IB00026991A-
甲田烈魂の危機と癒し癒しと救い――アジアの宗教的伝統に学ぶ 通号 72 2001-01-01 79-95(R)詳細IB00053743A-
松村恒ジャイナ所伝説話の流布の経路についての問題点ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 55-64(L)詳細IB00040923A-
若原雄昭『大乗荘厳経論本頌』未報告ネパール写本印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 157-163(L)詳細ありIB00010177A
小沢憲雄唯識論書にあらわれる虚空蔵三昧印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 145-147(L)詳細ありIB00010180A
原田和宗『瑜伽師地論』「有尋有伺等三地」の縁起説(1)九州龍谷短期大学紀要 通号 50 2004-03-12 141-179(L)詳細IB00062423A-
上野康弘スティラマティの唯識性論におけるātmâtiśaya密教文化 通号 212 2004-03-21 1-34(L)詳細IB00081025A-
北野新太郎唯識三性説に関する上田・長尾論争の問題点佛教大学大学院紀要 通号 33 2005-03-01 1-13(L)詳細IB00191217A-
佐久間秀範中観・唯識・如来蔵インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 33 2005-03-10 143-161(L)詳細IB00083691A-
福田亮成密教インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 33 2005-03-10 162-168(L)詳細IB00083692A-
川島秀一民間巫女の群像寺社縁起の文化学 通号 1 2005-11-30 249-268(R)詳細IB00185765A-
北野新太郎Vijñaptiについての再考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 104-107(L)詳細ありIB00056525A
大竹晋Vivṛtaguhyārthapiṇḍavyākhyāにおける部派仏教説東方学 通号 112 2006-07-31 94-78(L)詳細IB00065066A-
北野新太郎唯識三性説について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 50-54(L)詳細ありIB00056752A
北野新太郎唯識思想における主体の問題仏教の人間観 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 110 2007-11-01 187-206(R)詳細IB00131159A-
大竹晋Vivṛtaguhyārthapiṇḍavyākhyāにおける部派仏教説東方学 通号 116 2008-07-31 179-163(L)詳細IB00065358A-
斎藤明バヴィア作『論理炎論』の識二分説批判仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 116 2008-11-30 141-156(L)詳細IB00082111A-
北野新太郎『唯識三十頌』第28偈について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 195-199(L)詳細ありIB00079101A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage