INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Hiroshi Kanno [SAT] Hiroshi Kanno

検索対象: すべて

-- 135 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (97 / 18592)  中国仏教 (74 / 8869)  吉蔵 (43 / 928)  法華経 (42 / 4458)  智顗 (37 / 1964)  日本 (25 / 68234)  三論宗 (17 / 360)  法雲 (16 / 141)  法華義疏 (14 / 179)  法華義記 (14 / 94)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
菅野博史白鶴美術館所蔵『大般涅槃経集解』写本について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 85-95(L)詳細IB00153693A
土居浩新堀歓乃 近代仏教教団とご詠歌近代仏教 通号 23 2016-05-30 169-173(R)詳細IB00175844A-
菅野博史On the Authenticity of Shōtoku Taishi's Sangyō-gisho智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 15-60(L)詳細IB00192218A-
菅野博史Fayun’s View of the Lotus Sūtra創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 18 2015-03-31 321-336(L)詳細ありIB00148057A
菅野博史富永仲基と平田篤胤の仏教批判共生の哲学に向けて:宗教間の共生の実態と課題 / 国際哲学研究別冊 通号 6 2015-03-10 29-43(L)詳細ありIB00233786A
菅野博史杏雨書屋所蔵『釈肇序抄義』の研究印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 73-80(L)詳細IB00145480A
菅野博史杏雨書屋所蔵『釈肇序抄義』翻刻東アジア仏教研究 通号 12 2014-05-31 131-146(R)詳細IB00131882A-
菅野博史中国における法華思想の展開法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 123-146(R)詳細IB00141779A-
菅野博史On the "Four Modes of Interpretation" of the Fahua wenju奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 1 2014-03-30 827-844(L)詳細IB00128844A-
菅野博史光宅寺法雲の法華経観東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 67-93(L)詳細IB00137671A-
菅野博史『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第三体相」の分析印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 49-57(L)詳細ありIB00135372A
菅野博史『法華玄義』の思想的特色法華仏教研究 通号 17 2013-12-16 40-72(R)詳細IB00123000A-
菅野博史『法華経』の中心思想東洋学術研究 通号 170 2013-05-16 290-299(R)詳細IB00115250A-
菅野博史法華経の中国的展開智慧/世界/ことば / シリーズ大乗仏教 通号 4 2013-05-15 305-329(R)詳細IB00122420A-
菅野博史『維摩経玄疏』訳注(三)東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 4 2013-03-31 33-54(R)詳細IB00208644A
菅野博史中国の人間仏教と日蓮の「入世」の思想地球文明と宗教:東洋哲学研究所創立50周年記念論文集 通号 4 2013-03-16 43-60(L)詳細IB00226934A
菅野博史『大乗四論玄義記』「仏性義」の「第二釈名」の分析印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 48-55(L)詳細ありIB00122719A
菅野博史西洋における『法華経』の物語東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 317-343(R)詳細IB00183493A-
菅野博史『法華経』におけるサッダルマの概念と一仏乗の思想東洋学術研究 通号 168 2012-05-18 282-293(R)詳細IB00183491A-
佐藤裕亮編纂委員沖本克己/編纂協力菅野博史『興隆・発展する仏教』新アジア仏教史,中国Ⅱ・隋唐佛敎史學硏究 通号 168 2012-03-25 54-70(R)詳細IB00138066A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage