INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三蔵 [SAT] 三蔵 三藏 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1007 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (536 / 18585)  中国仏教 (311 / 8866)  インド (280 / 21068)  出三蔵記集 (267 / 267)  日本 (209 / 68136)  インド仏教 (144 / 8074)  仏教学 (101 / 8092)  日本仏教 (91 / 34753)  玄奘 (77 / 956)  不空三蔵 (74 / 74)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古瀬珠水『見性成仏論』の基本的性格に関する一考察仙石山論集 通号 4 2008-11-30 155-173(R)詳細IB00140142A-
齊藤隆信白延訳『須頼経』の偈と覓歴の高声梵唄印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 50-56(L)詳細ありIB00079583A
前田惠學画期的な段階を迎えたパーリ研究パーリ学仏教文化学 通号 22 2008-12-22 1-2(L)詳細IB00146500A-
倉本尚徳『大通方広経』の懺悔思想東方学 通号 117 2009-01-31 20-39(R)詳細IB00065363A-
笠井幸代国際学会 トカラ語研究と古代トルコ語Maitrisimit東方学 通号 117 2009-01-31 212-216(R)詳細IB00065366A-
多田修前秦王苻堅に対する釈道安の諫言について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 228-232(R)詳細ありIB00078363A
吉村誠玄奘三蔵のシルクロード叡山学院研究紀要 通号 31 2009-03-25 153-173(R)詳細IB00220828A
アップル荒井しのぶ天台宗成立以前の女性の法華経信仰東洋学術研究 通号 162 2009-05-03 214(R)詳細IB00183410A-
釆睪晃五世紀初頭における中国仏教の戒律観日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 133-146(R)詳細IB00094029A-
小林順彦唐中期における天台の動静念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 335-350(R)詳細IB00142225A-
早川貴司南北朝仏教における法華一乗思想の受容印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 169-174(R)詳細ありIB00087335A
朴埈奭唐末中国密教と入唐僧による日本将来の研究大正大学大学院研究論集 通号 34 2010-02-01 175-172(L)詳細IB00155472A-
布施浄慧訓下・加註 伝法潅頂三摩耶戒式伝授要意 元瑜編(1)成田山仏教研究所紀要 通号 33 2010-02-28 1-20(R)詳細IB00094649A-
阿理生Prajñāpāramitāhṛdaya(『般若心経』)の成立試論印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 142-147(L)詳細ありIB00089185A
木村整民佛陀跋陀羅伝考叡山学院研究紀要 通号 32 2010-03-25 141-166(R)詳細IB00221045A
NattierJanRe-Evaluating Zhu Fonian’s Shizhu duanjie jing (T309)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 13 2010-03-31 231-258(L)詳細ありIB00132512A
大鹿眞央覚鑁の教学に見る行位論現代密教 通号 21 2010-03-31 257-278(R)詳細ありIB00075998A-
多田修釈道安に見る仏教と戦争・平和の問題武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2010-03-31 7-28(R)詳細IB00195214A-
平井宥慶延暦二十四年の空海和尚行状豊山教学大会紀要 通号 38 2010-03-31 1-21(R)詳細IB00146231A-
山野千恵子『龍樹菩薩伝』の成立問題仙石山仏教学論集 通号 5 2010-04-05 49-70(L)詳細IB00140006A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage