INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Indian Pure Land Buddhism [SAT] Indian Pure Land Buddhism

検索対象: すべて

-- 98 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
浄土教 (51 / 5894)  日本 (50 / 68265)  日本仏教 (28 / 34869)  中国 (21 / 18593)  親鸞 (21 / 9565)  法然 (16 / 5272)  インド (13 / 21082)  無量寿経 (13 / 1590)  善導 (12 / 2591)  中国仏教 (11 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中ケネス中国浄土教における浄影寺慧遠の貢献印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 93-98詳細ありIB00007160A
渡辺真宏善導浄土教における三昧について印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 99-101詳細ありIB00007161A
金岡秀友興教大師覚鑁の仏教学インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 713-736(R)詳細IB00045224A-
木村清孝智儼の浄土思想インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 627-643(R)詳細IB00045219A-
柴田泰指方立相論と唯心浄土論の典拠インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 645-663(R)詳細IB00045220A-
寺川俊昭願生の仏道インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 755-779(R)詳細IB00045226A-
UnnoTaitetsu“Bits of Rubble Change into Gold”インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 27-47(L)詳細IB00045248A-
InadaKenneth K.Pure Land and the Aesthetic Natureインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 74 1989-11-10 1-26(L)詳細IB00045249A-
土屋松栄浄土教思想の諸問題(III)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 148-151(L)詳細ありIB00007609A
服部淳一浄土教における仏意の一考察印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 187-191詳細ありIB00007563A
松尾哲成曇鸞浄土教の成立背景の一考察印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 78-80詳細ありIB00007759A
陳敏齢浄土教における見仏の問題をめぐって印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 174-178(L)詳細ありIB00007924A
土屋松栄浄土教思想の諸問題(IV)印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 155-157(L)詳細ありIB00008055A
梯信暁新羅浄土教の展開(一)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 104-107詳細ありIB00008208A
関戸法夫浄土三部経におけるbhakti思想について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 103-107(L)詳細ありIB00008592A
堀祐彰親鸞における宋代浄土教受容について印度學佛敎學硏究 通号 87 1995-12-20 159-161詳細ありIB00008545A
北島隆晃鎌倉浄土教における名号について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 192-194詳細ありIB00009051A
柴田泰中国における禅浄双修思想の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 24-30詳細ありIB00009016A
田中夕子わが国における遊行僧の研究印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 312-314詳細ありIB00009495A
原田宗司俊芿・弁円による宋代浄土教典籍の将来と法然門下におけるその受容印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 111-113詳細IB00009455A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage