INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 料 [SAT] 料 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 2530 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1709 / 68234)  日本仏教 (805 / 34838)  中国 (308 / 18592)  インド (199 / 21082)  浄土真宗 (152 / 6103)  中国仏教 (151 / 8869)  真言宗 (134 / 2846)  仏教 (129 / 5166)  曹洞宗 (122 / 4598)  浄土宗 (122 / 3985)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
護山真也ラトナーカラシャーンティのプラマーナ論に関する一資料奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 771-782(L)詳細IB00128839A-
木村俊彦ダルマキールティ年代論の追加資料印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 82-89(L)詳細ありIB00159091A
酒井真道ダルマキールティのブッダ観考察の一資料印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 119-126(L)詳細IB00168556A
加納和雄ヴィクラマシーラ寺の六賢門をめぐる史料とその問題印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 108-114(L)詳細IB00168558A
圭室文雄總持寺祖院史料の有用性とその可能性をめぐって パネルディスカッション・質疑応答鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 28 2023-03-31 89-101(R)詳細ありIB00238738A
川口淳真宗初期遺跡寺院調査とそのフィルム資料群のデジタル化親鸞・初期真宗門流の研究 通号 28 2023-03-31 495-501(R)詳細IB00239604A
佐伯良謙一身阿闍梨初例者尋禅に関する史料仏書研究 通号 20 1916-05-10 10-11(R)詳細IB00126198A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(上)思想 通号 51 1926-01-01 43-75詳細IB00035360A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(中)思想 通号 52 1926-02-01 51-79詳細IB00035361A-
和辻哲郎初期仏教資料の取扱ひ方に就いて(下)思想 通号 53 1926-03-01 1-32詳細IB00035362A-
渡邊楳雄佛説資料としての阿毘達磨諸聖典現代佛教 通号 114 1934-05-01 24-32(R)詳細IB00188367A-
西義雄原始仏教資料取扱についての再検討日本仏教学会年報 通号 17 1952-06-01 124-詳細IB00010567A-
秋山光和ペリオ調査団の中央アジア旅程とその考古学的成果(上)佛敎藝術 通号 19 1953-10-10 82-96詳細IB00034384A
西義雄舎利弗阿毘曇論の部派仏教における資料論的地位印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 19 1954-07-01 215-228(R)詳細IB00047479A
小笠原宣秀仏説阿弥陀経(吐峪溝出土善導願経) 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 204-205(R)詳細IB00053873A-
石田充之讃阿弥陀仏偈並論 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 206-207(R)詳細IB00053874A-
神田喜一郎中央アジア研究文献目録(和文編)西域文化研究 通号 2 1959-03-01 1-27(L)詳細IB00053893A-
稲垣真哲山城大念寺阿弥陀像並に胎内の史料概説西山禅林学報 通号 5 1959-11-01 27-27詳細IB00059120A-
豊田武赤松俊秀編「教王護国寺文書(巻一)」仏教史学 通号 5 1961-02-20 58-59(R)詳細IB00161929A
田中良昭唐末の伝灯資料に顕れた禅と密教との交渉宗学研究 通号 5 1963-04-10 70-74(R)詳細IB00068852A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage