INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhas [SAT] Buddhas

検索対象: すべて

-- 189 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (86 / 68153)  インド (45 / 21074)  日本仏教 (44 / 34763)  仏教学 (25 / 8096)  インド仏教 (20 / 8077)  中国 (20 / 18585)  法華経 (19 / 4456)  親鸞 (17 / 9564)  仏教美術 (15 / 2262)  仏教 (13 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
清水洋平過去七仏の菩提樹について大谷大学大学院研究紀要 通号 19 2002-12-01 31-61(L)詳細IB00029235A-
田村完爾法華教学史における草木国土成仏論の展開日本仏教学会年報 通号 68 2003-05-20 209-234詳細IB00011815A-
苫米地誠一頼瑜の密教浄土教佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 309-324(R)詳細IB00049166A-
水野さや統一新羅ー高麗前期の石塔における四仏について密教図像 通号 22 2003-12-20 28-47(L)詳細IB00220425A
吉田一彦日本における神仏習合思想の受容と展開佛教史学研究 通号 22 2005-01-27 65-77(R)詳細IB00243074A
東郁雄「ほとけ」について教化研修 通号 49 2005-03-31 165-169(R)詳細IB00074810A-
藤岡穣聖徳太子の忿怒相と八幡神論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 27-28(R)詳細IB00150671A
河野訓古代日本人の霊魂観論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 18-29(L)詳細IB00150694A
久野美樹東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇四年十二月十九日論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 85-111(R)詳細IB00150692A
吉津宜英河野 訓「古代日本人の霊魂観」へのコメント論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 30-33(L)詳細IB00150693A
三橋正大仏造立と日本の神観念論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 29-47(R)詳細IB00150672A
長岡龍作神像成立に関わる一考察論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 7-23(L)詳細IB00150669A
上川通夫神身離脱と悔過儀礼論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 48-55(R)詳細IB00150674A
和田萃神と仏の邂逅の場論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 56-59(R)詳細IB00150677A-
ハリョノティンブルボロブドゥール寺院と仏教曼荼羅論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 8-17(L)詳細IB00150695A-
佐々木聡旧・白峰村の板碑・石仏比較思想研究(別冊) 通号 32 2006-03-31 52-55(R)詳細IB00073956A-
入澤崇森雅秀著『仏のイメージを読む――マンダラと浄土の仏たち』宗教研究 通号 353 2007-09-30 295-301(R)詳細IB00065978A-
吉村怜雲岡・曇曜五窟の大仏佛敎藝術 通号 295 2007-11-30 33-58(R)詳細IB00075014A
熊本幸子空海における神仏混淆の意義宗教研究 通号 355 2008-03-30 358-359(R)詳細IB00066890A-
小杉瑞穂「本尊唱名」についての考察教化研修 通号 52 2008-04-01 99-104(R)詳細IB00062640A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage