INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 岐阜聖徳学園大学 [SAT] 岐阜聖徳学園大学 岐阜聖德学園大学 岐阜聖徳學園大學 岐阜聖德學園大學

検索対象: すべて

-- 102 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (56 / 68265)  親鸞 (23 / 9565)  中国 (22 / 18593)  仏教学 (19 / 8102)  日本仏教 (19 / 34869)  貞慶 (12 / 372)  仏教 (10 / 5166)  インド (9 / 21082)  因明入正理論 (9 / 32)  玄奘 (8 / 961)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
後藤康夫唯識論義「無間解脱同断一障」の論理について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 25-40(R)詳細IB00242424A
萩野翔太初期日本天台における被接の解釈をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 53-74(R)詳細IB00242429A
蜷川祥美金澤文庫所蔵『法華玄賛文集』巻八十に引用される『中辺義鏡残』「破索牛車義文」、「破法蔵師索車義文」について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 3-24(R)詳細ありIB00242421A
河野文光臨床動作法の実践から見える「からだ・こころ・いのち」岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 77-96(L)詳細ありIB00242432A
新倉和文貞慶の阿弥陀信仰と『発心講式』について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 8 2008-03-31 1-22(R)詳細ありIB00240717A
譲西賢巻頭言 「頭が下がる人間教育」ということ岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 i-ii(R)詳細ありIB00240698A
釋惠敏ホスピスケアに関わる臨床仏教宗教師の養成について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 26-50(L)詳細IB00195518A-
後藤康夫東アジアにおける仏教論理学の展開岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 18 2018-03-31 145-169(L)詳細IB00195815A-
遠山信証『讃阿弥陀仏偈』における礼拝と讃歎の意義岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 41-51(R)詳細IB00242427A
河智義邦【巻頭言】『阿弥陀経』所説「経行」の解釈をめぐって坐禅中に考えたこと岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 23 2023-03-31 1-2(R)詳細ありIB00242416A
北山祐誓『中辺分別論』第IV章における五根・五力岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 109-124(L)詳細ありIB00202085A
河野文光Arugamama in Dosha-hou Method岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2019-03-31 75-91(L)詳細ありIB00201955A
上野隆平『大乗荘厳経論』第XI章第53-59偈の理解をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 87-120(L)詳細IB00195446A-
佐竹真城称名寺聖教『法事讃光明抄』について(三)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 11-35(R)詳細IB00223138A
河智義邦平成28年度仏教文化研究所記念講演会について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 16 2016-03-31 25(L)詳細IB00195519A-
後藤康夫貞慶の「因明四種相違」解釈II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 33-86(R)詳細ありIB00195445A-
後藤康夫貞慶の「因明四種相違」解釈II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 43-85(R)詳細ありIB00195469A-
井上慶淳称名寺聖教『法事讃光明抄』について(二)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 20 2020-03-31 33-52(R)詳細IB00202579A
田中無量親鸞思想に基づく仏教「法学」論の研究所説(二)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 55-78(R)詳細ありIB00223141A
後藤康夫興聖寺本『因明入正理論』翻刻読解研究(中)-II岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 22 2022-03-31 53-66(L)詳細ありIB00240690A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage