INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 垂迹 [SAT] 垂迹 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 327 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (296 / 68064)  日本仏教 (169 / 34690)  本地垂迹 (135 / 135)  本地垂迹説 (100 / 100)  神道 (87 / 1313)  神仏習合 (58 / 382)  親鸞 (51 / 9562)  存覚 (39 / 442)  浄土真宗 (37 / 6103)  諸神本懐集 (27 / 52)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山田雄司神祇信仰の重み遊行の捨聖一遍 / 日本の名僧/11 通号 11 2004-03-01 117-145(R)詳細IB00174805A-
大桑斉討論佛教史学研究 通号 11 2005-01-27 91-108(R)詳細IB00243939A
藤井教公明恵における神と仏宗教研究 通号 345 2005-09-30 293-316(R)詳細IB00085139A-
菅原信海日本仏教と神祇信仰山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 1-23(R)詳細IB00227142A
稲城正己大江匡房の願文と転輪聖王宗教研究 通号 347 2006-03-30 232-233(R)詳細IB00093100A-
佐伯英理子個人所蔵「三十番神絵像」小考佛敎藝術 通号 288 2006-09-30 83-100詳細IB00058495A
伊藤聡神仏習合理論の変容宗教研究 通号 353 2007-09-30 175-199(R)詳細IB00061941A-
中川修神仏習合の価値化とその歴史日本仏教史における「仏」と「神」の間 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 21 2008-03-31 3-53(R)詳細IB00201416A
関沢まゆみ佐藤弘夫著『死者のゆくえ』宗教研究 通号 361 2009-09-30 416-421(R)詳細IB00078696A-
佐藤弘夫ヒトガミの誕生宗教研究 通号 363 2010-03-30 169-170(R)詳細IB00080484A-
星野健一「公共宗教」としての日蓮思想法華仏教研究 通号 5 2010-07-27 170-225(R)詳細IB00080783A-
筒井奈々長谷川等伯が観た法華経の龍宗教研究 通号 367 2011-03-30 337-338(R)詳細IB00093403A-
高田未明蓮如の諸行観と本師本仏論宗教研究 通号 367 2011-03-30 366-367(R)詳細IB00093629A-
麻生曉文存覚上人の神祇思想日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 367 2011-07-01 507-535(R)詳細IB00180605A-
清岡隆文『御伝鈔』と覚如上人の伝道浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 23-41(R)詳細IB00224526A
竜尾浩月法然聖人の神祇観人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 11 2011-12-21 253-278(R)詳細IB00134885A-
前田壽雄覚如・存覚教学と和歌浄土真宗玉林和歌集 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 11 2011-12-25 39-64(R)詳細IB00193111A-
泉武夫「行道観音」図像をめぐって図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 83-99(R)詳細IB00201198A
田中公明仏教図像学とは何か?図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 9-24(R)詳細IB00201183A
白原由起子根津美術館所蔵 春日宮曼荼羅考様式論――スタイルとモードの分析 / 仏教美術論集 通号 1 2012-10-15 226-247(R)詳細IB00201172A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage