INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 釈文 [SAT] 釈文 釋文 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 150 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (63 / 68064)  日本仏教 (33 / 34690)  インド (32 / 21054)  パーリ註釈文献 (24 / 24)  仏教学 (17 / 8083)  高山寺 (16 / 431)  スリランカ (15 / 525)  親鸞 (15 / 9562)  経釈文聞書 (14 / 14)  パーリ仏教 (13 / 506)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森祖道インド仏教研究とパーリ註釈文献 コラム②仏典からみた仏教世界 / 新アジア仏教史 通号 3 2010-07-30 104-107(R)詳細IB00099194A-
永ノ尾信悟儀礼を通して「インド的文明」を通覧する南アジア研究 通号 22 2010-12-15 228-229(L)詳細IB00124523A-
高橋秀城神宮文庫蔵(石川雅望著)『成田紀行』翻刻と釈文成田山仏教研究所紀要 通号 34 2011-02-28 129-165(R)詳細IB00095037A-
加納和雄インド後期密教における如来蔵への言及とその解釈密教学研究 通号 44 2012-03-30 125-137(L)詳細IB00143368A-
清水俊史パーリ上座部における行為の構造佛教研究 通号 40 2012-03-30 319-335(L)詳細IB00247028A
林隆嗣仏典結集で収載されなかった経典パーリ学仏教文化学 通号 27 2013-12-22 21-46(L)詳細IB00143309A-
桐谷征一日蓮聖人大曼荼羅における経文・釈文の意義について日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 27 2014-03-31 79-98(R)詳細IB00207288A
大和田けい子観捨についての一考察パーリ学仏教文化学 通号 28 2014-12-22 125-125(L)詳細IB00146526A-
馬場紀寿上座部大寺派のパーリ語主義パーリ学仏教文化学 通号 29 2015-12-22 33-53(L)詳細IB00157853A-
鈴木健太般若経註釈文献における「小乗」について印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 184-190(L)詳細IB00162124A
清水俊史パーリ上座部における四大教法の理解佛教大学総合研究所紀要 通号 23 2016-03-25 77-94(L)詳細IB00219108A
堀内俊郎インドにおける『般若心経』注釈文献の研究ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 11 2018-11-30 99-121(L)詳細ありIB00204890A
清水俊史上座部註釈家ウパセーナの年代論佛教大学総合研究所紀要 通号 26 2019-03-25 83-91(L)詳細IB00219100A
堀内俊郎インドにおける『般若心経』注釈文献の研究東洋学研究 通号 56 2019-03-31 165-195(L)詳細ありIB00218253A
張偉『教行信証』に選ばれた漢字・その音声言語が伝える浄土真宗の真実真宗教学研究 通号 40 2019-06-30 126-127(R)詳細IB00202574A
青野道彦諸版対照テキストと註釈対象語句索引の作成をどうすすめるかデジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 40 2019-11-29 199-210(L)詳細ありIB00246405A
古泉圓順『敦煌秘笈』羽二八五『法句經并法句經疏』解説と釈文龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 59 2020-03-12 25-103(R)詳細IB00214251A
名和隆乾パーリ註釈文献における「子肉の喩」に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 49-54(L)詳細IB00200939A
上田真啓ジャイナ教白衣派聖典に対する諸注釈文献について印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 15-20(L)詳細IB00210621A
堀内俊郎インドにおける『般若心経』注釈文献の研究東洋学研究 通号 58 2021-03-31 187-208(L)詳細IB00225638A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage