INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 生起 [SAT] 生起 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (45 / 21054)  生起次第 (26 / 26)  チベット (13 / 3037)  日本 (13 / 68064)  インド仏教 (12 / 8064)  チベット仏教 (11 / 1764)  究竟次第 (9 / 23)  仏教学 (8 / 8083)  生起 (7 / 7)  インド密教 (6 / 311)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鈴木元久アナロギーと直観比較思想研究 通号 6 1979-12-20 89-96(R)詳細IB00074650A-
氏家昭夫スヴァヤンブー生起の物語高野山大学論叢 通号 11 1976-02-21 67-122詳細IB00014342A-
関剛『ヘーヴァジラタントラ』の菩提心密教文化 通号 194 1996-03-11 96-79(L)詳細IB00016331A-
佐久間留理子ハリハリハリヴァーハナ生起世自在の図像と観想印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 215-219(L)詳細ありIB00009842A
佐藤裕之Vijñānabhikṣuの相互投影説印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 80-82(L)詳細ありIB00007225A
谷沢淳三Vākyapadîyaに見られる時間論東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 74 1992-03-01 1-4(L)詳細IB00174226A-
松本史朗Ratnākaraśāntiの中観派批判(上) 東洋学術研究 通号 98 1980-04-20 148-174(R)詳細IB00189945A-
金才權唯識文献におけるprabhāvitaの語義印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 75-78(L)詳細ありIB00066438A
宇野智行Kumārilaにおけるアートマンの常住性哲学 通号 48 1996-10-25 96-110(L)詳細IB00021941A-
桜井宗信Kambalapāda (La ba pa) の『チャクラサンヴァラ成就法』密教図像 通号 30 2011-12-20 1-18(L) 詳細IB00222644A
森山清徹Kamalaśīlaによる〈他不生〉の論証方法と経量部の因果論文学部論集 通号 79 1995-03-11 41-58(L)詳細ありIB00043204A
司馬春英HASHI Hisaki (編著) "Interdisziplinäre Philosophie der Gegenwart: Festgabe für W. Gabriel zu seinem 65. Geburtstag" (『現代の学際哲学――W・ガブリエル記念論集』Peter Lang, ウィーン哲学叢書、Frankfurt a.M./Berlin/Bern/Bruxelles/New York/Oxford/Wien, 二〇〇九年、二一三頁、ISBN978-3-631-57678-6)比較思想研究 通号 37 2011-03-31 141-145(R)詳細IB00124359A-
橋柃Erich Hamberger. Herbert Pietschmann, Energie - Die Essenz von Sein und Leben (エネルギー〜存在と生存の本質) Freiburg i.Br. 2019, Herder比較思想研究 通号 47 2021-03-31 128-129(R)詳細IB00235894A
宮崎展昌Defilement (kleśa) Originating from Erroneous Judgment (ayoniśomanasikāra) According to the Mahāyāna Sūtras印度學佛敎學硏究 通号 121 2010-03-25 76-81(L)詳細ありIB00089752A
田中公明『秘密集会』ジュニャーナパーダ流の生起次第caturaṅgaの新資料前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 121 1991-10-30 667-682(L)詳細IB00043632A
北村太道『Tantrārthāvatāra』を中心とした『金剛頂経』の研究(再9)密教学 通号 45 2009-03-15 1-33(L)詳細IB00075887A-
加納和雄梵文和訳『サマーヨーガ・タントラ』第2・3章大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 47-82(L)詳細IB00206117A
佐久間留理子『秘密集会タントラ概論』平岡宏一著、法蔵館、2018年3月東方 通号 34 2018-03-31 216-217(L)詳細IB00239486A
平松敏雄サキャ派「道果説」研究IIインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 34 1987-10-30 465-485(R)詳細IB00045378A-
加納和雄なぜ仏の姿の観想がさとりをもたらすのか?(2)川崎大師教学研究所紀要 通号 6 2021-03-21 1-32(L)詳細IB00212983A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage