INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: proof [SAT] proof

検索対象: すべて

-- 78 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (58 / 21074)  インド仏教 (20 / 8077)  論理学 (13 / 315)  ダルマキールティ (12 / 404)  Dharmakīrti (11 / 353)  仏教論理学 (10 / 484)  ジュニャーナシュリーミトラ (9 / 57)  仏教学 (9 / 8096)  Prajñākaragupta (7 / 76)  Pramāṇavārttika (7 / 218)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森山清徹シャーンタラクシタ,カマラシーラの無自性論証とダルマキールティの刹那滅論証印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 141-148(L)詳細ありIB00125101A
酒井真道ダルマキールティによる「諸行無常」の証明印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 87-94(L)詳細ありIB00138827A
若原雄昭アーガマの価値と全知者の存在証明仏教学研究 通号 41 1985-06-20 52-78(L)詳細IB00012901A-
森山清徹カマラシーラの無自性論証とアポーハ論印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 187-193(L)詳細ありIB00009183A
千葉公慈アーラヤ識の存在証明駒沢女子大学研究紀要 通号 14 2007-12-24 131-140(L)詳細IB00072175A-
一色大悟有部アビダルマ文献における無為法の実有論証についてインド哲学仏教学研究 通号 16 2009-03-31 39-54(L)詳細IB00098603A-
福田洋一自相のアポーハ・観念のアポーハ・普遍・特殊・矛盾・結合インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 223-241(L)詳細IB00093185A-
狩野恭初期ヴァイシェーシカ学派におけるアートマンの存在論証宗教研究 通号 307 1996-03-31 148-149(R)詳細IB00088872A-
桂紹隆ヴァスバンドゥの刹那滅論証初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 307 2002-05-20 259-276(L)詳細IB00048071A-
酒井真道ヴィヨーマシヴァとシュリーダラの刹那滅論証批判印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 67-74(L)詳細ありIB00159093A
佐藤晃観(vipaśyanā)における無自性性論証の意義に関する一考察仏教学 通号 55 2013-12-20 87-114(L)詳細IB00131696A-
生井衛TSにおける前世の論証印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 88-92(L)詳細ありIB00004500A
渡邉眞儀The Proof of the Existence of Time in the Vaiśeṣika School印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 39-43(L)詳細IB00228572A
日比真由美The Proof for the Existence of God in Nyāyalīlāvatī印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 57-62(L)詳細ありIB00170331A
松岡寛子Śāntarakṣita's Interpretation of the sahopalambhaniyama Proof Re-examined印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 157-162(L)詳細ありIB00093354A
岩田孝法称の「Saṁvedanaによる有形相説論証」とその展開仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 124 1985-06-30 551-570(R)詳細IB00045575A-
谷貞志Reinstatement of the Theory of External Determinations of Pervasion (Bahirvyāptivāda); Jñānaśrīmitra's Proof of Momentary ExistenceDharmakīrti's Thought and Its Impact on Indian and Tibetan Philosophy 通号 124 1999-03-19 363-386(L)詳細IB00056076A-
師茂樹Proof of vijñaptimātratā and Mungwe 印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 257-263(L)詳細ありIB00170459A
谷貞志ジュニャーナシュリーミトラ「知覚によって証明される瞬間的存在性(PRATYAKṢA-SIDDHAM KṢAṆIKATVAM)」高知工業高等専門学校学術紀要 通号 40 1996-01-01 75-92(L)詳細IB00030932A-
森山清徹カマラシーラの帰謬還元法(prasaṅgaviparyaya)とダルモゥタラ印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 143-149(L)詳細IB00008983A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage