INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寺縁起 [SAT] 寺縁起 寺緣起

検索対象: すべて

-- 376 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (343 / 68379)  日本仏教 (219 / 34955)  日本書紀 (51 / 814)  仏教美術 (34 / 2263)  元興寺縁起 (28 / 28)  聖徳太子 (27 / 1331)  善光寺縁起 (26 / 26)  高山寺縁起 (25 / 25)  善光寺 (19 / 146)  明恵 (18 / 571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
細井浩志吉田一彦著『仏教伝来の歴史』仏教史学研究 通号 2013-11-25 65-72(R)詳細IB00137990A
松岡正次伝日蓮聖人撰「十王讃歎鈔」の真偽問題について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 201-204(R)詳細ありIB00133765A
川勝守(賢亮)聖徳太子の実在奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 131 2014-03-30 950-960(L)詳細IB00128856A-
栗山俊之『覚永寺縁起』、その検証九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 161-177(R)詳細IB00201455A
角田覚子萩の小さな山寺・雲林寺禅文化 通号 232 2014-04-25 131-134(R)詳細IB00146889A-
佐藤有希子京都・浄瑠璃寺四天王像に関する一考察浄土教・説話画 / 仏教美術論集 通号 3 2014-05-10 302-325(R)詳細IB00212882A
堀裕掘り出される石の識文仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 3 2014-06-03 191-212(R)詳細IB00165485A-
田光美佳子掛幅縁起絵から見る寺社・景観中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 89-93(R)詳細IB00193541A
愛宕邦康『今昔物語集』巻十四「紀伊国道成寺僧写法花救蛇語第三」考東洋学研究 通号 52 2015-03-31 179-191(L)詳細IB00151501A-
浅湫毅明恵上人と仏師湛慶をめぐる物語鳥獣戯画――京都高山寺の至宝:特別展:高山寺 通号 52 2015-04-28 275-278(R)詳細IB00212257A
藤井由紀子興福寺南円堂の歴史的意義と縁起史料同朋仏教 通号 51 2015-07-01 105-132(R)詳細IB00221527A
松竹寛山平林寺縁起禅文化 通号 238 2015-10-25 10-19(R)詳細IB00192787A
林雅彦道成寺説話の展開絵解きと伝承そして文学:林雅彦教授古稀・退職記念論文集 通号 238 2016-01-30 3-31(R)詳細IB00228422A
土屋貴裕高山寺伝来文化財の研究東京国立博物館紀要 通号 51 2016-03-31 3-87(R)詳細IB00215163A
中山一麿西福寺の歴史仏教文学 通号 41 2016-04-30 1-8(R)詳細IB00232958A
趙恩馤民間伝承における「鹿女夫人」説話の展開宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 37-51(R)詳細IB00229051A
小泉壽川島敏郎著『相州大山信仰の底流ーー通史・縁起・霊験譚・旅日記などを介して』宗教学年報 通号 33 2018-03-31 89-97(L)詳細IB00182552A-
--------日本文化の背景となる朝鮮半島の仏教思想東洋学研究 通号 55 2018-03-31 157-159(R)詳細IB00240524A
鈴木堅弘尾張藩御用絵師・喜田華堂による「妙應寺縁起」とその後の展開仏教文学 通号 43 2018-04-30 43-66(R)詳細IB00234383A
生井真理子石清水別当宗清が聞いた話仏教文学 通号 43 2018-04-30 121-132(R)詳細IB00234389A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage